台湾人「日本で御朱印を貰ったら、字が汚かった。もっと達筆な人が書いてくれると思っていた」 台湾の反応 |
||
俺は日本へ留学に来たばかり。
神社巡りをしようと思って、御朱印帳を買った。
とある神社へ行って、御朱印を貰った。
なんか、字が汚かった。
もっと達筆だと思っていた。

御朱印って、こんなもん?
元記事:[問題] 御朱印有點被寫不好都怎麼辦?
台湾の反応
台湾人.1
気に入らないなら、龍山寺へ持って行って、燃やせばいいよ。
台湾人.2
レア版だと思えばいいんじゃない?
台湾人.3
俺が貰った御朱印なんて、これやぞ?

台湾人.4
御朱印とは参拝した証ってだけだから、
綺麗に書いてもらう事を目的としてはいけないよ。
台湾人.5
私は御朱印を貰った時に、日付を書き間違えられていた。
相手が修正ペンで消して、正しい日付を書いていたけど、
間違えないでほしかったなぁ・・・。
台湾人.6
アイドルのサインなんて、もっと汚い字だよ。
台湾人.7
俺は字が汚いから、御朱印を綺麗に書ける人が羨ましい。
台湾人.8
私が前に貰った御朱印は、印刷されたものだったよ。
台湾人.9
神主さんも高齢化してるから。
腕が振るえてたんだよ。
台湾人.10
御朱印という神聖なものを商業化してはいけない。
特別版を売り出して、消費者がお金を払うから、
字が汚いだの気に入らないだの文句を言う人が現れる。
台湾人.11
日本の御朱印ブームももうすぐ終わるよ。
令和になってから記念にもらう人が増えただけで、
今まではもらう人少なかったでしょ。
30254.日本人
ここのスレにはこのサイトを荒らす事を目的にした異常とも思える書き込みが連投されます
根も葉もない言いがかりですので皆さん無視してください
※精神を病んで狂暴化したパラノイア(偏執病もしくは偏執症)ですので相手にすると危険です
根も葉もない言いがかりですので皆さん無視してください
※精神を病んで狂暴化したパラノイア(偏執病もしくは偏執症)ですので相手にすると危険です
[ 2021/09/17 21:01 ]
30255.日本人
ここへの嫌がらせをする奴らは台湾が親日国だと偽装しいいように日本を利用しようと企む勢力の工作員どもです
このサイトの台湾の真実を広める活動を妨害するのが目的ですので皆さん相手にしないでください
このサイトの台湾の真実を広める活動を妨害するのが目的ですので皆さん相手にしないでください
[ 2021/09/17 21:01 ]
30262.中身が大事
ちゅうか、中国人が「書」の旨い下手に異常に拘るだけで・・・
空海一行は船が流されて中国の田舎に着いた。
使節の代表が現地の役所にその旨手紙を出したが、字が下手っぴ
だったので海賊と間違われたとかw
空海が代筆してようやく正式の代表団だと理解してもらえた。
空海一行は船が流されて中国の田舎に着いた。
使節の代表が現地の役所にその旨手紙を出したが、字が下手っぴ
だったので海賊と間違われたとかw
空海が代筆してようやく正式の代表団だと理解してもらえた。
[ 2021/09/18 01:45 ]
30263.見栄が大事w
日本人も見栄が大事なものには、「書」に拘る。
贈り物につける紙とか。
だから和菓子屋や酒屋さんは必ず習字を習っている。
板前も「将来花板になって献立を書く。そのとき、からっぺただったら恥だろうが」(「はないちもんめ」)
御朱印帳は、「帳」だから普段は閉じている。
ひとめに晒されるものではないのでヘタでもOKだw
贈り物につける紙とか。
だから和菓子屋や酒屋さんは必ず習字を習っている。
板前も「将来花板になって献立を書く。そのとき、からっぺただったら恥だろうが」(「はないちもんめ」)
御朱印帳は、「帳」だから普段は閉じている。
ひとめに晒されるものではないのでヘタでもOKだw
[ 2021/09/18 01:51 ]
30270.日本人
神社で御朱印もらうと下手な人に当たる事が結構あるね。和尚さんより神主さん達の方が習字やらないのかな?
でも印刷された紙もらうより味があって好き(笑)
でも印刷された紙もらうより味があって好き(笑)
[ 2021/09/18 10:20 ]
30286.日本人
昔は御朱印は書道が得意な人が書いていたけど、近年は減っているんだろう。
ただ昔も当たりハズレはあった。
伊勢神宮では若い兄ちゃんが書いたけどお察しレベルだったし。
ただ昔も当たりハズレはあった。
伊勢神宮では若い兄ちゃんが書いたけどお察しレベルだったし。
[ 2021/09/18 15:10 ]
30287.日本人
吉備津彦神社は背乗りされた神社?
1980年、吉備津彦神社が出火し資料が焼失し、縁起が書き換えられた??
ttp://gofar.skr.jp/obo/archives/9674
長いのでざっくりまとめると
桃太郎伝説の元ネタは、吉備津彦命の備中一帯の賊退治という明快な話だった
↓
この話が「桃太郎は離れ小島(朝鮮?)に遠征した」という設定に変化
↓
「吉備津彦命が超凶暴な百済(新羅?)の王子『温羅』を退治した話」に変化(在日、不満)
(一方63年、金錫亨が「加耶人が広島・岡山に、新羅が東北に分国を建てた」という
『分国論』を発表(在日、何が何でも日本の祖は朝鮮人という事にしたい))
↓
1980年、吉備津彦神社が出火し資料が焼失し、関連神社の背乗りが進み?、縁起まで書き換えられる
(『温羅』は本当は心優しい鬼だった、退治した桃太郎が悪かった」というストーリーに改変される)
↓
93年~、鬼を祀り桃太郎を貶める自治体主催の「うらじゃまつり」始まる(よさこいソーラン系が実施)
↓
吉備津彦命が温羅の首を犬に喰わした等、残虐シーンを追加
温羅は吉備の国に朝鮮の製鉄法や築城技術を伝えたww、等を追加
↓
「吉備の国を平和に治めていた百済皇子の温羅を、嫉妬した朝廷が吉備津彦命に刹害させたが、
民は悲しみ、吉備津彦命は祟られ、温羅は守り神になった」に改変(新・温羅伝説)
1980年、吉備津彦神社が出火し資料が焼失し、縁起が書き換えられた??
ttp://gofar.skr.jp/obo/archives/9674
長いのでざっくりまとめると
桃太郎伝説の元ネタは、吉備津彦命の備中一帯の賊退治という明快な話だった
↓
この話が「桃太郎は離れ小島(朝鮮?)に遠征した」という設定に変化
↓
「吉備津彦命が超凶暴な百済(新羅?)の王子『温羅』を退治した話」に変化(在日、不満)
(一方63年、金錫亨が「加耶人が広島・岡山に、新羅が東北に分国を建てた」という
『分国論』を発表(在日、何が何でも日本の祖は朝鮮人という事にしたい))
↓
1980年、吉備津彦神社が出火し資料が焼失し、関連神社の背乗りが進み?、縁起まで書き換えられる
(『温羅』は本当は心優しい鬼だった、退治した桃太郎が悪かった」というストーリーに改変される)
↓
93年~、鬼を祀り桃太郎を貶める自治体主催の「うらじゃまつり」始まる(よさこいソーラン系が実施)
↓
吉備津彦命が温羅の首を犬に喰わした等、残虐シーンを追加
温羅は吉備の国に朝鮮の製鉄法や築城技術を伝えたww、等を追加
↓
「吉備の国を平和に治めていた百済皇子の温羅を、嫉妬した朝廷が吉備津彦命に刹害させたが、
民は悲しみ、吉備津彦命は祟られ、温羅は守り神になった」に改変(新・温羅伝説)
[ 2021/09/18 15:46 ]
30304.日本人
字のきれいな人も汚い人もいる。
朝から夜まで年中ずっと字のきれいな人が休みなしで書く訳じゃない。
同じ社寺でも、行ったタイミングによって書く人は当然変わる。
朝から夜まで年中ずっと字のきれいな人が休みなしで書く訳じゃない。
同じ社寺でも、行ったタイミングによって書く人は当然変わる。
[ 2021/09/19 03:01 ]
コメントの投稿
検索フォーム
訪問者数
カテゴリ
アンテナサイト
メールフォーム
RSSリンクの表示
30252.日本人
日台友好をしたい方親台の方は書き込みをご遠慮ください