台湾人「日本では餃子=焼き餃子。中華圏では残った水餃子を翌日焼いて食べるのが焼き餃子」 台湾の反応 |
||

日本の餃子って、中国から入ってきたものだよね?
中国や台湾では、餃子というと水餃子だ。
でも、日本では餃子というと焼き餃子。
水餃子の方がおいしいのになぁ。
なんで日本人は水餃子食べないの?
元記事:[問卦] 日本人餃子都用煎的 為什麼
台湾の反応
台湾人.1
そういう習慣だから。
台湾人.2
焼き餃子も水餃子も、どっちもおいしいよ。
台湾人.3
俺は蒸し餃子派。
台湾人.4
日本の餃子って、油っぽくて美味しくない。
台湾人.5
中華圏では、余った水餃子を翌日焼いて食べるから、
焼き餃子は余りものって感覚だよな。
日本はなんで余りものの調理法を学んだんだろうね~。
台湾人.6
俺たち、朝ごはんに焼き餃子食べるじゃん。
台湾人.7
台湾に王将ができたけど、王将の餃子って、不味くね?
台湾人.8
焼き餃子はたまに食べるからおいしい。
普段は水餃子でOK。
台湾人.9
焼き餃子のほうが、白ごはんに合うんだよ。
台湾人.10
まったく、日本人は餃子をわかってねぇな┐(´∀`)┌ヤレヤレ
- 関連記事
21236.日本人
水餃子は鍋の具
焼き餃子は皮のパリッと感が日本人の好みにあってる。あっちのは余り物だから皮が厚い。日本の焼き餃子は日本食になった中華料理。別物。「日本の」焼き餃子の方が美味しい。
焼き餃子は皮のパリッと感が日本人の好みにあってる。あっちのは余り物だから皮が厚い。日本の焼き餃子は日本食になった中華料理。別物。「日本の」焼き餃子の方が美味しい。
[ 2020/12/22 21:10 ]
21241.エラ張りキムチ星人
ここのスレには日台離間工作だの成り済ましだの五毛だなどと訳の分からない事を頭のおかしなネトウヨが言い出しますのでネトウヨの妄言は無視してください
[ 2020/12/22 21:23 ]
21248.日本人
> 台湾人「日本では餃子=焼き餃子。中華圏では残った水餃子を翌日焼いて食べるのが焼き餃子」
おう、だからなんやねん?後進国風情がイキるなよ?
おう、だからなんやねん?後進国風情がイキるなよ?
[ 2020/12/22 21:30 ]
21251.日本人
餃子そのものに対する意識の違いから日本の焼き餃子やご飯と合わせる食べ方を批判されがちだけど、焼くことで香ばしくなり肉汁の旨味も増すからおかずとして食べる。一方水餃子は主食として食べるから肉や薬味は入ってるけど皮が分厚く味気ない。それはわかってるからこそなぜ鍋貼(焼いた棒餃子)が存在するのか不思議。
[ 2020/12/22 21:33 ]
21256.日本人
中華圏の水餃子、饅頭(具なし、甘くない)は主食
粉食圏だからね
(東北部、昔の満州だと米は取れなかったから、モロコシ=とうきび=コーリャンの雑炊から粉食に移っていった・・・・)
台湾人6、9のレスのレスのとおりに
日本は米食の国だから、オカズとしての焼き餃子一択
中華圏の水餃子の余ったのを焼き餃子って(日本人にとっては)不味い。 だって、具が日本の焼き餃子とは全く違うからねえ
粉食圏だからね
(東北部、昔の満州だと米は取れなかったから、モロコシ=とうきび=コーリャンの雑炊から粉食に移っていった・・・・)
台湾人6、9のレスのレスのとおりに
日本は米食の国だから、オカズとしての焼き餃子一択
中華圏の水餃子の余ったのを焼き餃子って(日本人にとっては)不味い。 だって、具が日本の焼き餃子とは全く違うからねえ
[ 2020/12/22 21:57 ]
21258.日本人
簡単な話で言えば日本人はコメが好きすぎるからだよ。
コメに合うのは皮が肉厚な水餃子じゃなくて、皮が薄い焼き餃子。
水餃子は皮を食べる食べ物で主食。
焼き餃子は日本ではそれ専用の皮で作って具の味でご飯を食べるオカズ。
小麦食文化の中国北方の文化と米食文化の日本の違い。
台湾は米食文化だから焼き餃子になじむ素地はあると思うんだがね。
コメに合うのは皮が肉厚な水餃子じゃなくて、皮が薄い焼き餃子。
水餃子は皮を食べる食べ物で主食。
焼き餃子は日本ではそれ専用の皮で作って具の味でご飯を食べるオカズ。
小麦食文化の中国北方の文化と米食文化の日本の違い。
台湾は米食文化だから焼き餃子になじむ素地はあると思うんだがね。
[ 2020/12/22 22:47 ]
21266.日本人
あちらの餃子は主食なんで水餃子だが、日本の餃子はご飯のおかずなんでパリッとした焼き餃子が好まれる。
その内、中国人も焼き餃子のおいしさに気が付くんじゃないかな。
その内、中国人も焼き餃子のおいしさに気が付くんじゃないかな。
[ 2020/12/23 01:27 ]
21267.日本人
たかが餃子ごときでナーニをほざき合ってるのかねチミたち。
あんなもん、焼こうが茹でようが各々好きに食えば良し。
所詮は、数多ある美味い食べ物の、ごくごく小さな一つでしか無い。
罵りほざき合う事の愚かさ醜さよ。
あんなもん、焼こうが茹でようが各々好きに食えば良し。
所詮は、数多ある美味い食べ物の、ごくごく小さな一つでしか無い。
罵りほざき合う事の愚かさ醜さよ。
[ 2020/12/23 01:32 ]
21269.日本人
水餃子もまぁ美味しいけど、なんやろ?ラーメン系の主食なんよなぁ
日本人は餃子は副菜というかなんならつまみなんだよなぁ
だから飯にもビールにも合う焼き餃子の方が好きなんだよ
日本人は餃子は副菜というかなんならつまみなんだよなぁ
だから飯にもビールにも合う焼き餃子の方が好きなんだよ
[ 2020/12/23 01:41 ]
21277.匿名
餃子がどうの、水餃子がどうの言っている奴は大丈夫か。
管理人の狙いは日本人に台湾への悪感情を持たせることだ。
ここはそういうサイトだ。
管理人のしていることは、扇動だ。
管理人の悪意は明らかだ。
餃子がうまい、水餃子のほうがうまいという記事ではないのだ。
管理人の狙いは日本人に台湾への悪感情を持たせることだ。
ここはそういうサイトだ。
管理人のしていることは、扇動だ。
管理人の悪意は明らかだ。
餃子がうまい、水餃子のほうがうまいという記事ではないのだ。
[ 2020/12/23 07:04 ]
21280.日本人
いや、中国で焼き餃子をオカズとして食べる地域は雲南省とか、南側、
つまりは「米」を喰らう地域
満州のは水餃子が余ったら、翌朝は固くて喰えたものではない(主食だから皮が厚いしね)から、焼いて、主食として食べる。
日本だと「おやき」が近い 中華だと「シャンピン」に近い食べ物
つまりは「米」を喰らう地域
満州のは水餃子が余ったら、翌朝は固くて喰えたものではない(主食だから皮が厚いしね)から、焼いて、主食として食べる。
日本だと「おやき」が近い 中華だと「シャンピン」に近い食べ物
[ 2020/12/23 10:56 ]
21283.日本人
???
台湾って、日本由来の焼き餃子が主流だぞ。
大阪のたこ焼き屋ののりで、街角に焼き餃子屋があったりする。
テイクアウトが主流だが、数席のカウンターがあったりして、そこで食べることもできる。
日本よりも小ぶりなので、20個ぐらいぺろりと食える。安いので結構お世話になった。
ファストフードチェーン店もあったが、個人店より高かった。
台湾って、日本由来の焼き餃子が主流だぞ。
大阪のたこ焼き屋ののりで、街角に焼き餃子屋があったりする。
テイクアウトが主流だが、数席のカウンターがあったりして、そこで食べることもできる。
日本よりも小ぶりなので、20個ぐらいぺろりと食える。安いので結構お世話になった。
ファストフードチェーン店もあったが、個人店より高かった。
[ 2020/12/23 13:33 ]
コメントの投稿
検索フォーム
訪問者数
カテゴリ
アンテナサイト
メールフォーム
RSSリンクの表示
21234.日本人
こんなもんかって感じのしか味わったことがない