日本人「お釣りを500円玉で貰おうとしている人に100円玉5枚を渡す嫌がらせをした事がある」台湾人「日本人性格悪いネ」 台湾の反応 |
||

日本のバラエティ番組を見ていた。
街の人へのインタビューで、
「お客さんが600円の買い物をして、1100円出された時、500円玉が欲しいんだろうなと思うけど、わざと100円玉5枚でお釣りを返している」
と言っている人がいた。
日本人は性格悪いね。
それとも、この人だけ?
元記事: [問卦] 日本人找零不喜歡找整數
台湾の反応
台湾人.1
この人が性格悪いだけ。
台湾人.2
ちゃんと「500円玉でお釣り下さい」って言わなきゃ。
台湾人.3
私は日本へ行ったらガチャガチャをやるのが趣味だから、逆に100円玉でお釣り欲しいわね。
台湾人.4
日本人は表裏不一致の民族!
台湾人.5
日本の店員はこういう払い方を理解できないみたい。
台湾の店員はすぐ理解できるのに。
台湾人.6
自らクレームの元を作ってどうするんだよw
台湾人.7
500円玉が無い時は仕方ないけど、わざとやるのはダメだよ。
台湾人.8
昔、日本旅行へ行ってコンビニでこういう出し方をしたら、店員は計算機を使って計算してたよ。
台湾人.9
日本の観光地やドラッグストアは中国人店員が多いから、スムーズに会計できてたんだと思う。
日本人店員はバカが多いから計算できないんだよ。
台湾人.10
その人が腹黒京都人だったんだよ。
台湾人.11
だから日本ではセルフレジを使った方がいいんだよな。
無駄な時間を省けるから。
19888.日本人
お釣渡すのに楽だろうし、こっちは財布に硬貨がたまらないから、お互いのメリットでやってるだけ。
無かったら店員も細かくなりますけど、と言ってくれるし、細かくなったからって怒ることでも無いし。
無かったら店員も細かくなりますけど、と言ってくれるし、細かくなったからって怒ることでも無いし。
[ 2020/10/25 21:13 ]
19892.日本人
>>されたら普通に「500円玉でいいっすか?」て言ってるぞ。
こんなやついるんだな
小銭調整は店と客お互いのためだ
批判してるのは暗算遅い馬鹿ぐらい
海外や女が話題にするのは簡単な暗算すらトロいやつ多いから
こんなやついるんだな
小銭調整は店と客お互いのためだ
批判してるのは暗算遅い馬鹿ぐらい
海外や女が話題にするのは簡単な暗算すらトロいやつ多いから
[ 2020/10/25 23:39 ]
19893.日本人
>わざと100円玉5枚でお釣りを返している
仕事中にこんな余計なこと考えてるやついるんだw
他人のことが気になるんだねえ。自意識が中学生並みなんだろうね
仕事中にこんな余計なこと考えてるやついるんだw
他人のことが気になるんだねえ。自意識が中学生並みなんだろうね
[ 2020/10/25 23:53 ]
19898.日本人
そもそも外国じゃこんな支払い方すると「キミ数字が読めないの?」って変な顔されるか
眉しかめて「次はやらないでね、手間だから」って言われるだけなんで
嫌がらせだろうと何も言われずに600円返ってくるだけマシだなって思う
ここは日本だって言われちゃアレだけど
眉しかめて「次はやらないでね、手間だから」って言われるだけなんで
嫌がらせだろうと何も言われずに600円返ってくるだけマシだなって思う
ここは日本だって言われちゃアレだけど
[ 2020/10/26 02:49 ]
19899.日本人
「意地悪したことありますか?」的なインタビューで面白いの編集したんやろ
そりゃそういう奴もおるし日本でそいつだけじゃないだろ
だからなんやって話や
そりゃそういう奴もおるし日本でそいつだけじゃないだろ
だからなんやって話や
[ 2020/10/26 03:32 ]
19901.日本人
某アジア国(の個人商店)で紙幣+小銭で端数出すと普通に「多いよ」みたいに返されて紙幣から引き算して釣銭よこす
現地の知り合いによるとそのレベルの暗算は大抵の人ができないらしい
逆に日本で紙幣出すと「○○円(端数)はありませんか」って聞いてくる店員さんも割といるよね
考えてみればその程度の暗算なら誰でも常識的にできるよっていう日本がレアなのか
そもそも店の釣銭はタダじゃない(銀行に両替手数料払う)ので、なるべく端数を客から取って小銭はレジから出さないのが勘定的には正しい
現地の知り合いによるとそのレベルの暗算は大抵の人ができないらしい
逆に日本で紙幣出すと「○○円(端数)はありませんか」って聞いてくる店員さんも割といるよね
考えてみればその程度の暗算なら誰でも常識的にできるよっていう日本がレアなのか
そもそも店の釣銭はタダじゃない(銀行に両替手数料払う)ので、なるべく端数を客から取って小銭はレジから出さないのが勘定的には正しい
[ 2020/10/26 03:51 ]
26467.日本人
子供の頃、500ウォンと1元だったか?1円とほぼ同じ大きさのやつが混じってるお釣りを貰った事があるわ。だいぶ経ってから悲しくなった覚えがある
[ 2021/05/10 06:52 ]
コメントの投稿
検索フォーム
訪問者数
カテゴリ
アンテナサイト
メールフォーム
RSSリンクの表示
19883.尾木パパ