台湾人「日本でのタピオカミルクティーの流行は終了したらしい。理由はタピオカが黒くて映えないから」 台湾の反応 |
||

日本でのタピオカミルクティーの流行は終わったらしい。
以前はタピオカミルクティーを買うために何時間も並んでいたのに。
今は大量閉店の真っ最中。
タピオカミルクティーは黒くて映えないから、JKからの人気が急落したらしい。
「日本でタピオカミルクティーが流行ると、その後不況がくる」というジンクスまで生まれた。
台湾人はタピオカミルクティーを「台湾の光」だと思っているけど、日本人はもう見向きもしていないぞ。
元記事:[問卦] 珍珠奶茶在日本已過氣!日人嫌珍珠黑又醜
台湾の反応
台湾人.1
JKなんて映えるかどうかで食べるかどうか決めてるんだから、仕方ないよ。
台湾人.2
タピオカミルクティー、美味しいのになぁ。
俺は毎日三杯は飲んでるよ。
台湾人.3
タピオカが黒くて映えないとか言うなら、白玉ミルクティーでも飲んどけ。
台湾人.4
去年タピオカミルクティーが流行って、今年新型コロナだったけど、他に例があるの?
台湾人.5
インスタで投稿している人いっぱいいるけど、もう流行ってないんだ?
台湾人.6
流行を追うJKって、「”流行に乗っている私”が好きな私」なだけだから、
一般的に普及してしまった後は興味なくなるんじゃない?
台湾人.7
日本での流行が終了しても、台湾では不動の人気だし、その他の外国で流行ってたらOKでしょ。
台湾人.8
タピオカ飲みたい時は台湾に来たらいいんだよ。
台湾人.9
日本でのタピオカミルクティーの値段って、高すぎない?
JKがいつも買えるような値段ではないと思う。
台湾人.10
新型コロナの影響で閉店しているだけじゃないの?
終息したら復活しそう。
19320.日本人
通勤途中にあるチェーン系のタピオカ屋で男子高校生が「オレここでタピオカ毎日飲むんだよなー」とか言っていたな
あのクッソ甘そうなのが毎日飲めるとは若いからなのか舌がバカなのか知らんがある意味感心する
まあでも一過性だから「ブーム」って言うんだよね
あのクッソ甘そうなのが毎日飲めるとは若いからなのか舌がバカなのか知らんがある意味感心する
まあでも一過性だから「ブーム」って言うんだよね
[ 2020/09/26 21:25 ]
19322.日本人
また20年くらいしたら流行するよ
流行に合わせて次々お店を変えるような人たちは、流行しきっちゃったら儲けが薄くなるから長引かせるより次を用意する方を選ぶと思う
流行に合わせて次々お店を変えるような人たちは、流行しきっちゃったら儲けが薄くなるから長引かせるより次を用意する方を選ぶと思う
[ 2020/09/26 21:37 ]
19327.日本人
せめて福岡みたいに多彩なタピオカドリンクがあれば一過性のものじゃなくなるんだけどね。ミルクティーばっかりだったらそりゃあ飽きる。カロリーも高いし。
[ 2020/09/26 22:00 ]
19330.日本人
いつの間にか半島人が便乗してやっている店ばかりになってたからね。そうなると終わり。新大久保にもたくさんできてた。
元々単純ですぐ飽きる味をだし、バリエーションも出尽くしてた。それにバリエーションは結局高い食材を使って値段を釣り上げる一方。
男子高校生が毎日飲むってコメントがあったが、普通の高校生が毎日買える?スタバブームの時も思ったけど。タピオカ以外にも色々使うでしょ?体育会系なら親がおやつ代を普通の子より多くやるだろうし、塾や予備校通いなら外食代を貰えるし子もいるだろうけど。でもそれをタピオカに使ってたら親が泣くよ。
適正価格は百円代か高くても二百代くらいだよね。タピオカなんて高いもんじゃない。しかも、個人的に中国紅茶はミルクと合わないと思う。何度か試したけど僕は駄目だった。
やっぱりアッサムとかセイロンの方がミルクと合うと思ったけどな。
元々単純ですぐ飽きる味をだし、バリエーションも出尽くしてた。それにバリエーションは結局高い食材を使って値段を釣り上げる一方。
男子高校生が毎日飲むってコメントがあったが、普通の高校生が毎日買える?スタバブームの時も思ったけど。タピオカ以外にも色々使うでしょ?体育会系なら親がおやつ代を普通の子より多くやるだろうし、塾や予備校通いなら外食代を貰えるし子もいるだろうけど。でもそれをタピオカに使ってたら親が泣くよ。
適正価格は百円代か高くても二百代くらいだよね。タピオカなんて高いもんじゃない。しかも、個人的に中国紅茶はミルクと合わないと思う。何度か試したけど僕は駄目だった。
やっぱりアッサムとかセイロンの方がミルクと合うと思ったけどな。
[ 2020/09/26 22:48 ]
19333.日本人
w
あれ、台湾の会社を買い取って国籍偽装した韓国企業とマスゴミ通名人と留学生連投団が騒いでただけで、タピオカミルクティーなんか半世紀近く前から細々需要で定着してるわ
女子ですら、いまさらなんであんなものを??、って不思議がってた朝鮮人工流行じゃねえか
終わってるって言うより最初から実体がなかったんだよ
基本的に、日本でソルビン大流行ニダ!韓国マカロン大流行ニダ!と同じ
違うのは70年代後半から日本では売ってて、最初からある程度の定着があったってだけ
あれ、台湾の会社を買い取って国籍偽装した韓国企業とマスゴミ通名人と留学生連投団が騒いでただけで、タピオカミルクティーなんか半世紀近く前から細々需要で定着してるわ
女子ですら、いまさらなんであんなものを??、って不思議がってた朝鮮人工流行じゃねえか
終わってるって言うより最初から実体がなかったんだよ
基本的に、日本でソルビン大流行ニダ!韓国マカロン大流行ニダ!と同じ
違うのは70年代後半から日本では売ってて、最初からある程度の定着があったってだけ
[ 2020/09/26 22:54 ]
19336.日本人
タピオカ屋と高級食パンの店は客層も合わないのに私鉄沿線のちいさな駅はや田舎の住宅街と駅にまでできているけど、企業なんか見たことがないのに何故存在できるか不思議。
もしかしてインド料理や中華料理店のようにビザビジネスに使われている?
もしかしてインド料理や中華料理店のようにビザビジネスに使われている?
[ 2020/09/27 00:37 ]
19340.日本人
紅茶自体はそっちの方が旨い。甘過ぎるけど。
実際学生のお小遣いだとそっちの方が妥当な値段。あの500mlの紙パックにストロー刺して持ち歩く学生は昔から定番だしね。
実際学生のお小遣いだとそっちの方が妥当な値段。あの500mlの紙パックにストロー刺して持ち歩く学生は昔から定番だしね。
[ 2020/09/27 06:44 ]
19344.日本人
駅前にいきなり3軒ほど乱立して開店したが、結局潰れた
熱しやすく冷めやすい日本のブームに振り回されたようだ
こういうブームに乗るなら短期的な戦略で勝負しないときつい
熱しやすく冷めやすい日本のブームに振り回されたようだ
こういうブームに乗るなら短期的な戦略で勝負しないときつい
[ 2020/09/27 09:55 ]
19347.日本人
>新型コロナの影響で閉店しているだけじゃないの?
終息したら復活しそう。
流行だから時勢を過ぎたら無理だぞ。原価に比べて無茶高いしな
輸入雑貨屋で500円のタピオカ買ったら使いきれなかったわムッチャ膨れるやん。
終息したら復活しそう。
流行だから時勢を過ぎたら無理だぞ。原価に比べて無茶高いしな
輸入雑貨屋で500円のタピオカ買ったら使いきれなかったわムッチャ膨れるやん。
[ 2020/09/27 14:43 ]
コメントの投稿
検索フォーム
訪問者数
カテゴリ
アンテナサイト
メールフォーム
RSSリンクの表示
19317.五毛党