台湾人「日本で「台北ねぎパン」爆誕!」「台湾のねぎパンはねぎをみじん切りにしたもの。なんで細長いまま乗せてるの?」 台湾の反応 |
||
沖縄のパン屋が「台北ねぎパン」を売り出したぞ。
しかしこれ、単にねぎを細長く切って乗せているだけ。
台湾のねぎパンのねぎは、みじん切りにして、味を付けて調理してあるもの。
完全に沖縄の創作料理だね。

元記事: [新聞] 日本賣「台北蔥麵包」 網看霸氣配料傻眼
台湾の反応
台湾人.1
台湾がラーメンピザを開発したから、
日本から復讐された。
台湾人.2
不味そう。
台湾人.3
いっそニラを使えばいいのに。
台湾人.4
食べにくそう。
ネギの味しかしなさそう。
台湾人.5
「台北」って書いてあるから、
台北のイメージだけが悪くなって良かった。
「台湾」って書かれてたら、台湾全体のイメージが悪くなる。
台湾人.6
日本人はパンに焼きそば挟んどけよ。
台湾人.7
台湾の日本料理だって、台湾人の口に合うように改良されてるでしょ。
このパンは沖縄人の口に合うんじゃないの?
台湾人.8
台北のネギは新品種で、
長めに切って食べるのが美味しいんじゃない?
台湾人.9
3D式ねぎパン。
台湾人.10
ねぎをみじん切りにしてパンに乗せた方が、ねぎを節約できるのに。
沖縄のパン屋さんはお金持ちなんだね。
18026.匿名
↑沖縄でおやきかい。
寒い所で寒い時に食べる物と、暑い所で暑い時に食べる物
この違いが分かりますか?
例えば、スキーの民宿で食べた美味しい野沢菜、東京へ帰って食べてもさほど美味くは無いですよ。
寒い所で寒い時に食べる物と、暑い所で暑い時に食べる物
この違いが分かりますか?
例えば、スキーの民宿で食べた美味しい野沢菜、東京へ帰って食べてもさほど美味くは無いですよ。
[ 2020/07/31 06:57 ]
18030.日本人
台湾人は沖縄で売っているものを変な批判なんてしない気が
大陸や半島の奴らだと丸わかり。
「不味そう」とかは、まあ現地人として仕方ない感想と思う
ニラパンはすでに美味しいのあるんだよね。残念。
大陸や半島の奴らだと丸わかり。
「不味そう」とかは、まあ現地人として仕方ない感想と思う
ニラパンはすでに美味しいのあるんだよね。残念。
[ 2020/07/31 12:20 ]
18033.日本人
糞とゲロが混じったようなどうしようもないジャンクばっか食ってる台湾人どもの偉そうに意見される筋合いは無いよ。小汚い安物を食う為に、5元、10元程度のはした金を値切ろうとする奴らなんだから、その辺の草でもパンに挟んで食ってればいいじゃん。
[ 2020/07/31 15:58 ]
コメントの投稿
検索フォーム
訪問者数
カテゴリ
アンテナサイト
メールフォーム
RSSリンクの表示
18021.日本人