台湾人「日本の居酒屋ではお酒を頼まなくても大丈夫なの?居酒屋文化を体験したいけど、お酒飲めないんだ」 台湾の反応 |
||

日本旅行中、居酒屋へ行って、お酒を頼まなかったら変な奴だと思われるかな?
日本の居酒屋文化を体験したいんだ。
ただ、一緒に行く人はみんなお酒を飲まない人たちだから、
居酒屋へ行ってもジュースやお茶を頼む事になる。
日本の居酒屋ではお酒を頼まなくても大丈夫なの?
元記事:[問題] 居酒屋可以不點啤酒嗎?
台湾の反応
台湾人.1
日本のドラマでは、居酒屋で烏龍茶頼んでるシーンが多々あるよ。
台湾人.2
居酒屋にもソフトドリンクあるよね。
台湾人.3
ノンアルビールもあるから、それを頼んでみたら?
台湾人.4
居酒屋の料理はおいしいけど、値段が高いよね。
台湾人.5
客が金を払って利用するんだから、
好きな物を頼めばいいんだよ。
台湾人.6
私もちょうど同じ疑問を持ってた。
スレ立ててくれてありがとう。
台湾人.7
地方だと、車で店に来ている人もいるからね。
そういう人たちのために、ソフトドリンクも置いてあるよ。
台湾人.8
私はいつも居酒屋でカルピス飲んでるよ。
台湾人.9
アルコールを頼まなくてもいいけど、
裏で店員にヒソヒソされそう。
台湾人.10
日本の居酒屋文化を体験したいんでしょ?
「とりあえずビール!」って言うのが文化だよ。
- 関連記事
17771.日本人
何度か酒を飲まない日本人や外国人の友人と居酒屋に行った事が有るが問題無い。
食事だけでも良いし、メニューにノンアルコールやソフトドリンクも有るので心配は無用だ。
食事だけでも良いし、メニューにノンアルコールやソフトドリンクも有るので心配は無用だ。
[ 2020/07/17 22:15 ]
17800.日本人
小さな本格的な居酒屋は親父が嫌がるかもしれないな。
チェーン店だったら別に問題ないよね。だだし、お通しや席料は飲まなくても文句を言わずに払うこと。外国人には多分これができない、我慢できないと思うけどね。
最近は飲まない場合お通しを出さない店や、お通しを前もって断ることができる店もあるけどね。
チェーン店だったら別に問題ないよね。だだし、お通しや席料は飲まなくても文句を言わずに払うこと。外国人には多分これができない、我慢できないと思うけどね。
最近は飲まない場合お通しを出さない店や、お通しを前もって断ることができる店もあるけどね。
[ 2020/07/19 00:44 ]
コメントの投稿
検索フォーム
訪問者数
カテゴリ
アンテナサイト
メールフォーム
RSSリンクの表示
17762.日本人