台湾人「駅前にある100元カットの理容院って、どういう人が行ってるの?」「子連れのパパ」「知り合いの金持ちが行ってる。金持ちほどケチだから」 台湾の反応 |
||

駅前にある100元カットの理髪店って、
どういう人が行ってるの?
駅前だからテナント料高そうだけど、
100元で儲かるのかな?
元記事:[問卦] 捷運百元剪髮 都是什麼人去的?
台湾の反応
台湾人.1
俺はいつもカルフールの中にある100元カットの店に行ってる。
台湾人.2
お金のない底辺が行ってるんじゃないの?
台湾人.3
髪切るのなんて安くできればいい。
技術なんて求めてない。
台湾人.4
子持ちの人が子供と一緒に行ってるイメージ。
いっぺんにできるし安いから。
台湾人.5
100元カットの店って、
お客さんがいるところを見た事ないんだけど、
本当に儲かってるのか疑問。
台湾人.6
知り合いの金持ちは100元カットに行ってるらしい。
金持ちほどケチだよね。
台湾人.7
100元カットだから技術が低いって訳でもないしなぁ。
台湾人.8
金城武が100元カットに行っても結果は金城武。
キモヲタが500元カットに行っても結果はキモヲタ。
台湾人.9
俺はカラーもパーマもしないから、
100元カットでじゅうぶん。
時間的金銭的コスパが一番良い。
台湾人.10
私は昔、カットだけで1000元する有名な美容院に行った事があるけど、
なんか普通だった。
1000元もかける必要ないと思った。
台湾人.11
俺はコミュ障だから100元カットが好き。
予約する必要ないし、美容師と話す必要ないし。
17501.A
一元15円くらいだからな。100元なら1500円程となる。
つまり中国の都市部の物価は日本の1000円カットと大して変わらないか、むしろ物価高くらいまでになっているということ。
つまり中国の都市部の物価は日本の1000円カットと大して変わらないか、むしろ物価高くらいまでになっているということ。
[ 2020/07/09 00:04 ]
コメントの投稿
検索フォーム
訪問者数
カテゴリ
アンテナサイト
メールフォーム
RSSリンクの表示
17499.五毛