台湾人「台湾の日本料理店の店員(台湾人)って、日本語できないのに日本語話してる。「いらっしゃいませ」すら言えてない」 台湾の反応 |
||

台湾の日本料理屋の店員(台湾人)って、日本語を話しているけど、
「いらっしゃいませ」すら言えてない。
それがなんか気持ち悪い。
言えないなら、無理して話す必要ないのに。
みんなはどう思う?
元記事:[問卦] 聽到日本料理店店員亂唸日文該怎麼辦
台湾の反応
台湾人.1
上手く言えない奴はごまかしてるよね。
「らっしゃーせー」みたいな。
台湾人.2
お店自体が日本人経営ではないと思う。
台湾人.3
日本語の台湾弁なんだよ。
台湾人.4
母語ではないから、
上手く言えなくて当然でしょ。
台湾人.5
店長が言わせてるだけなんだろうな。
日本の店って、「いらっしゃいませ!」って大声出すから、
それっぽくしたいんだろう。
台湾人.6
料理が美味しければいいじゃん。
台湾人.7
「いらっしゃいませ」よりも「おいでやす」の方が発音しやすい。
「おいでやす」って言ったらいいのにな。
台湾人.8
スレ主は日本へ行って間違った中国語が書かれていたら、
ちゃんと訂正するのかよ?
台湾人.9
店員なんて最低時給レベルのバイト代しか貰ってないんだから、
多くを求めてはいけないよ。
台湾人.10
スレ主は単なるヤバイクレーマーじゃん。
台湾人.11
私の姉の旦那、自称日本語出来る人なんだけど、
食事の前にいつも「いただきます」って言うんだよね・・・。
なんか鬱陶しい。
- 関連記事
17474.日本人
江戸川区だからインド人の幼なじみがいるけど、その子に神保町のカレー屋さんでヒンドウー語で店員さんに
話しかけさせたら店員さんには全然通じなかったよ。日本でもカレー屋さんにインド人やパキスタン人がいない
日本人経営のもぐりの店があるんだよな。
話しかけさせたら店員さんには全然通じなかったよ。日本でもカレー屋さんにインド人やパキスタン人がいない
日本人経営のもぐりの店があるんだよな。
[ 2020/07/07 21:55 ]
17479.日本人
どこも同じようなモンだろ?日本のイタメシ屋でも客が店に入ると店員が、、、○☆¥# ポルファボーレ〜!とか一斉に言われて、似合わないしダサいし恥ずかしくなるわ!w
[ 2020/07/07 23:24 ]
17480.Anonymous
台湾の飲食店では食器やテイクアウトの器に日本語が書かれてあるのが流通してる
それくらい親日なのか日本を利用してるのか感が普通の国
「いちばん」て書いてある皿はあちこちで使われてるね
それくらい親日なのか日本を利用してるのか感が普通の国
「いちばん」て書いてある皿はあちこちで使われてるね
[ 2020/07/07 23:27 ]
17481.日本人
「台湾料理ランチ780円」とかの怪しいチェーン店だろ。
蛇頭系列の日本への密航組織のトンネル会社だからしょうがない。
だいたい言葉はおろか、お釣りすら分からないんだから。
自分でchina店員諭してレジからお釣り出すレベルだよ。
勿論袖の下が働いている為に警察が動くことは無い。
蛇頭系列の日本への密航組織のトンネル会社だからしょうがない。
だいたい言葉はおろか、お釣りすら分からないんだから。
自分でchina店員諭してレジからお釣り出すレベルだよ。
勿論袖の下が働いている為に警察が動くことは無い。
[ 2020/07/07 23:35 ]
17496.藤田田いわく
戦略ミスだろwww
商品は本場のモノを、言葉や人間は現地のものを。
だから絶対に「マクド・ナルド」でなければならない。
「マクドーナド」ではダメなのだ。
「ハンバーガープリーズ!」ってやってた某ロッテリアが止めたのは当然のことであったwww
商品は本場のモノを、言葉や人間は現地のものを。
だから絶対に「マクド・ナルド」でなければならない。
「マクドーナド」ではダメなのだ。
「ハンバーガープリーズ!」ってやってた某ロッテリアが止めたのは当然のことであったwww
[ 2020/07/08 08:05 ]
17505.日本人
今は廃れてきた風習だけど、
少し前の家電量販店とかの「ふぇ~⤴(いらっしゃいませ)」が大嫌いだった。
誰得の悪習にも程があると当時から思ってた。
少し前の家電量販店とかの「ふぇ~⤴(いらっしゃいませ)」が大嫌いだった。
誰得の悪習にも程があると当時から思ってた。
[ 2020/07/10 13:57 ]
コメントの投稿
検索フォーム
訪問者数
カテゴリ
アンテナサイト
メールフォーム
RSSリンクの表示
17465.五毛党