台湾人「日本の料理って、みんなが言うほど美味しくないと思う。冷たいご飯だし、野菜を取れない」 台湾の反応 |
||

日本の料理、例えば、うどん、寿司、牛丼、しゃぶしゃぶ、弁当・・・。
旅行の時には食べようと思うけど、
実際には台湾の料理の方が美味しいよな。
弁当だって、台湾では熱々のご飯なのに、日本では冷たいし。
日本旅行中、野菜を食べるのはとても難しく、いつも主食ばかり。
台湾では、四季それぞれで違う野菜と果物を食べられるのに。
日本の料理って、みんなが言うほど良い物なのかな?
元記事:[問卦] 日本食物真的好吃嗎?
台湾の反応
台湾人.1
お蕎麦は日本の方が美味しいよ。
台湾人.2
旅行で行くと、入る飲食店って限られてるからなぁ。
日本の家庭料理を出している飲食店に行くと、
種類がたくさんあって、いろいろ食べられるよ。
台湾人.3
夜市料理や夜食は台湾の方が勝ってるよね。
台湾人.4
日本の料理はおいしいけど、
台湾ほどの多様性はないよね。
台湾人.5
日本の串焼き料理より、
台湾の揚げ物の方が好き。
台湾人.6
うどんは安くて美味しいよ。
200円くらいで食べれるところもある。
台湾人.7
日本人は魚調理の天才だから、
日本では魚料理を食べると良いよ。
台湾人.8
日本で野菜食べようと思うと、
生の野菜サラダしかない。
火を通した野菜を食べたいのに。
台湾人.9
どの国でも、外食したら野菜不足になるもんでしょ。
台湾人.10
日本の料理で不味いものなんて、中華料理くらいじゃない?
他は本当に美味しいよ!
17005.日本人
意味が分からん、外食しかしないからこういう結論になるんだろう
日本も季節によって旬の野菜や果物はあるし、
温かいご飯だと熱が移って傷みやすくなるし、食べる前にチンすればいいだけ
日本も季節によって旬の野菜や果物はあるし、
温かいご飯だと熱が移って傷みやすくなるし、食べる前にチンすればいいだけ
[ 2020/06/21 21:17 ]
17006.日本人
このスレ主に限らず、自分の好みじゃないってだけのどうでも良い話しを何故にネット使ってまでアピールしたいのか
訳の分からん人間が増えたけども、まぁ台湾人のコメントはまだお行儀が良いやな
訳の分からん人間が増えたけども、まぁ台湾人のコメントはまだお行儀が良いやな
[ 2020/06/21 21:17 ]
17008.日本人
ぬるい飯じゃなくて冷たい飯だと…
寿司の事を指して言っているのなら、スーパーで売っている寿司めいた物しか食べた事がないのに語っちゃったんだろうな。
寿司の事を指して言っているのなら、スーパーで売っている寿司めいた物しか食べた事がないのに語っちゃったんだろうな。
[ 2020/06/21 21:21 ]
17014.日本人
野菜が取れないって言うの聞くけど、サラダだけでもかなりあるし煮物や炒め物、鍋とか色々あるだろって
たこ焼きとかすし見て野菜食べてないって肉まんみて野菜食べてないっていうのと同じ
視点がおかしい
たこ焼きとかすし見て野菜食べてないって肉まんみて野菜食べてないっていうのと同じ
視点がおかしい
[ 2020/06/21 21:35 ]
17018.日本人
そもそも弁当は作りたてのものを食べるというものじゃないから冷たくて当たり前。
あったかい状態で半日も持たんし腐るから冷たいんやで。あったかい弁当食いたければ電子レンジで温めろ
あったかい状態で半日も持たんし腐るから冷たいんやで。あったかい弁当食いたければ電子レンジで温めろ
[ 2020/06/21 21:43 ]
17024.日本人
は?
まぁお前ら台湾人の馬鹿舌では日本料理の繊細な味は薄味としか感じられないんだろうな
お前ら台湾人には小汚くギトギトな屋台料理がお似合いだよw
まぁお前ら台湾人の馬鹿舌では日本料理の繊細な味は薄味としか感じられないんだろうな
お前ら台湾人には小汚くギトギトな屋台料理がお似合いだよw
[ 2020/06/21 21:56 ]
17025.日本人
定食屋や小料理屋なら割と野菜を使った料理も色々とあるけど
そういった所は知らなきゃ入りずらいだろうからな
知らない人でも気軽に入れる大手チェーン店や観光向けの店だと確かに少ないと思う
そういった所は知らなきゃ入りずらいだろうからな
知らない人でも気軽に入れる大手チェーン店や観光向けの店だと確かに少ないと思う
[ 2020/06/21 22:01 ]
17026.日本人
コロナの前には地元のホテルに台湾の観光客がたくさん宿泊してた。近所のお寿司屋さんにも
来てくれてたけど、若い方から年配の方まで頼まれたのは「火を通してほしい」だったと大将が
言ってた。台湾の人にとっては火を通さない食べ物は不安なんだそう。だから外国人客向けに
焼き魚や煮付けを出してたよ。寿司は全く手をつけなかったと残念がってた。
来てくれてたけど、若い方から年配の方まで頼まれたのは「火を通してほしい」だったと大将が
言ってた。台湾の人にとっては火を通さない食べ物は不安なんだそう。だから外国人客向けに
焼き魚や煮付けを出してたよ。寿司は全く手をつけなかったと残念がってた。
[ 2020/06/21 22:04 ]
17027.日本人
>>17025
沖縄のカツ丼ならご飯の上に野菜炒めが載ってその上にカツがあるからヘルシーなんだけど、
内地のカツ丼は確かに野菜が少なくて不評なんだよね。東京でカツ丼を食べた台北から来てた
常連のお客さんが「東京のカツ丼は健康に悪そうで不味かった」とボヤいてた。
やっぱり沖縄のヘルシーなカツ丼が好きだと言ってくれて嬉しかった。
沖縄のカツ丼ならご飯の上に野菜炒めが載ってその上にカツがあるからヘルシーなんだけど、
内地のカツ丼は確かに野菜が少なくて不評なんだよね。東京でカツ丼を食べた台北から来てた
常連のお客さんが「東京のカツ丼は健康に悪そうで不味かった」とボヤいてた。
やっぱり沖縄のヘルシーなカツ丼が好きだと言ってくれて嬉しかった。
[ 2020/06/21 22:09 ]
17035.日本人
たしかに観光客が行く店ってこんな感じだよね
洋食とか居酒屋とかファーストフードが多い
ほんとに日本料理っぽいものを出す小料理屋みたいなとこ
はちょっと敷居が高いしみつけにくいから
洋食とか居酒屋とかファーストフードが多い
ほんとに日本料理っぽいものを出す小料理屋みたいなとこ
はちょっと敷居が高いしみつけにくいから
[ 2020/06/21 22:42 ]
17037.日本人
台湾旅行によく行くけど、朝食バイキングの野菜の豊富さは日本も見習うべきだと
思う。元々肉食に慣れてない日本人が野菜をほとんど食べないのは体質的にも良くない。
思う。元々肉食に慣れてない日本人が野菜をほとんど食べないのは体質的にも良くない。
[ 2020/06/21 22:52 ]
17039.日本人
外国人って不思議だよね
自分で選んでそのメニュー頼んでるのに○○しかないって語ってる。
いやいや、日本には他にもレパートリー幾つもあるのにお前さんが自分でそのメニュー頼んだだけだよ?www
あと、冷たい弁当が嫌だと言うならほっともっと使えばいいでしょうに。
駅弁だって、商品によっては温かくして食べられるはずだし。
コンビニの弁当だって冷たいまんまで食べる人ほぼいないし。
それとも台湾のコンビニ弁当は作りたてを出すのが一般的なの?
数ある選択肢の中から自分で選んだはずなのに、これしか無いって言うのはやめてほしいな。
自分で選んでそのメニュー頼んでるのに○○しかないって語ってる。
いやいや、日本には他にもレパートリー幾つもあるのにお前さんが自分でそのメニュー頼んだだけだよ?www
あと、冷たい弁当が嫌だと言うならほっともっと使えばいいでしょうに。
駅弁だって、商品によっては温かくして食べられるはずだし。
コンビニの弁当だって冷たいまんまで食べる人ほぼいないし。
それとも台湾のコンビニ弁当は作りたてを出すのが一般的なの?
数ある選択肢の中から自分で選んだはずなのに、これしか無いって言うのはやめてほしいな。
[ 2020/06/21 22:59 ]
17040.日本人
炊き立てのご飯を日本人は好まないってのもあるかな。京のお公家さんや大坂の船場の大店では
昼に飯を炊いていた。だから朝晩は冷飯だった。それに湯か茶をかけて食べていたので、基本的に
味噌汁は必要なかった。船場の嬢(とう)さんだった作家の田辺聖子は東京に行くまで味噌汁の
存在を知らなかったとエッセイでも書いてるくらい。今でも関西では味噌汁はさほど重要ではない。
台湾人や韓国人は冷えた飯ではとても食えたものじゃなかったから炊き立て飯を重宝するんだろう。
昼に飯を炊いていた。だから朝晩は冷飯だった。それに湯か茶をかけて食べていたので、基本的に
味噌汁は必要なかった。船場の嬢(とう)さんだった作家の田辺聖子は東京に行くまで味噌汁の
存在を知らなかったとエッセイでも書いてるくらい。今でも関西では味噌汁はさほど重要ではない。
台湾人や韓国人は冷えた飯ではとても食えたものじゃなかったから炊き立て飯を重宝するんだろう。
[ 2020/06/21 23:02 ]
17041.日本人
何を言いたいのかよくわかんねーけど
野菜不足ならサラダとかを追加で注文して食えばいいだろ
金がないならそれ相応のメシしか食えないから仕方ないんじゃね
野菜不足ならサラダとかを追加で注文して食えばいいだろ
金がないならそれ相応のメシしか食えないから仕方ないんじゃね
[ 2020/06/21 23:03 ]
17043.日本人
まあ、しょうがないよね
戦後の台湾人て中身中国人になっちゃっているから
2.28事件で日本統治時代の原住民台湾人をほとんど民族浄化しちゃったものね
戦後の台湾人て中身中国人になっちゃっているから
2.28事件で日本統治時代の原住民台湾人をほとんど民族浄化しちゃったものね
[ 2020/06/21 23:09 ]
17044.日本人
うーん?単なる知識不足で終わる話じゃない?
旅行で行った国の詳しい食事事情なんて分かる人なんていないし表面上のものしかない
台湾飯はうまいとは思うけど日本人だから日本料理程の数の料理知ってるか?と言われたら
自国の料理ほど知らないのが当然だし逆もまた然り
旅行程度で悟りきれる奴はいないだろの答えが正解だな
旅行で行った国の詳しい食事事情なんて分かる人なんていないし表面上のものしかない
台湾飯はうまいとは思うけど日本人だから日本料理程の数の料理知ってるか?と言われたら
自国の料理ほど知らないのが当然だし逆もまた然り
旅行程度で悟りきれる奴はいないだろの答えが正解だな
[ 2020/06/21 23:15 ]
17048.日本人
日本の各地には和食以外にも世界中の料理が楽しめるレストランが有る。
食の好みは個人の自由なので異論は無いが、井の中の蛙や盲目的な否定主義者は大恥をかくことになるだろう。
食の好みは個人の自由なので異論は無いが、井の中の蛙や盲目的な否定主義者は大恥をかくことになるだろう。
[ 2020/06/21 23:34 ]
17050.日本人
日本で屋台は景観を損ねるのと食の安全を維持するのが困難なので殆ど無くなっている。
因みに多くの日本人は母国料理の和食に慣れているし、世界的にも評価されているので一部の連中の意見は余り重視していない。
因みに多くの日本人は母国料理の和食に慣れているし、世界的にも評価されているので一部の連中の意見は余り重視していない。
[ 2020/06/21 23:41 ]
17052.日本人
中国文化のせいだろうな
中国はなんだかんだいいつつ食品が傷んだものが出されたり、寄生虫やら細菌やらがあるので
冷たいものや生の食品を食べるのを忌避している
冷たいものを食べると内臓が冷える・長生きできないといってるのはそのせい
衛生環境が悪いためにできた文化なのでそれをゴチャゴチャいうのはやめてほしいな
弁当は常温とかだが常温なら内臓の温度だって冷えないし、むしろ体に適した温度が常温の食べ物なんだよな
中国はなんだかんだいいつつ食品が傷んだものが出されたり、寄生虫やら細菌やらがあるので
冷たいものや生の食品を食べるのを忌避している
冷たいものを食べると内臓が冷える・長生きできないといってるのはそのせい
衛生環境が悪いためにできた文化なのでそれをゴチャゴチャいうのはやめてほしいな
弁当は常温とかだが常温なら内臓の温度だって冷えないし、むしろ体に適した温度が常温の食べ物なんだよな
[ 2020/06/21 23:49 ]
17053.日本人
まあそういう人たちもいるでしょう。
基本的には自国の飯が一番と思うのが普通ですので気にすることはないのでは。
自分も海外の料理なんて一部しか口に合わないし。
基本的には自国の飯が一番と思うのが普通ですので気にすることはないのでは。
自分も海外の料理なんて一部しか口に合わないし。
[ 2020/06/21 23:49 ]
17054.日本人
当たり前、自分が食べてきた食べ物が最高だよ。
それが普通だ。他国の料理に口が合わない、よくあるこった。
だが、文句ばかり言ってられない、世界では、食わないと生きていけない。
なんでも食べられる人は、世界に出るのに向いてる、どこでも生きていける。
それが普通だ。他国の料理に口が合わない、よくあるこった。
だが、文句ばかり言ってられない、世界では、食わないと生きていけない。
なんでも食べられる人は、世界に出るのに向いてる、どこでも生きていける。
[ 2020/06/21 23:55 ]
17059.日本人
少なくとも台湾料理よりは多様性があり美味しいと思うけどな。中国系の料理は油と調味料を多用するので、みんな同じ味。見た目も悪い。日本にある中国人や台湾人が経営調理している店が、最近、特に増えているけど、超高級店を除くと美味くない。餃子の王将の方が何十倍も美味いよ。
[ 2020/06/22 00:35 ]
17060.日本人
ちょっと前まで日本人なんかは台湾で飯を食うと食中毒を起こしていた
台湾人はだいたい日本の料理はしょっぱいと言う。確かに外食はやばいのが多い
そもそも味付けの好みが違うから口に合わないと思う
台湾人はだいたい日本の料理はしょっぱいと言う。確かに外食はやばいのが多い
そもそも味付けの好みが違うから口に合わないと思う
[ 2020/06/22 00:45 ]
17061.日本人
中国の離間工作にまんまと嵌る奴らw
SNSの誹謗中傷もそうだけど日本人にも馬鹿が多すぎる。
そうゆう奴らこそ自分はだまされないと思ってるw
恥ずかしいぞw
SNSの誹謗中傷もそうだけど日本人にも馬鹿が多すぎる。
そうゆう奴らこそ自分はだまされないと思ってるw
恥ずかしいぞw
[ 2020/06/22 00:52 ]
17064.日本人
飯が冷たい、お茶が冷たい、野菜が少ない、は中国人の典型的な日本食ディスりだよw
あいつらも自分たちの価値観が絶対至上だと思ってるから、そんな事で優位に立ったと思っちゃうんだw
あいつらも自分たちの価値観が絶対至上だと思ってるから、そんな事で優位に立ったと思っちゃうんだw
[ 2020/06/22 01:25 ]
17066.な
外国行けば外国の料理を楽しんで欲しい。
一時は調味料の持参まで目を瞑ってたみたいだけどルールに反するよ。野菜ならスーパーの惣菜に和え物煮物、スープもあるし、夜の飲みやすいだと一品料理も豊富にある。県ごとにB級グルメもあるし、食のイベントもまぁ今は出来なくなってるけど、数年してコロナ流行終わったらよく探してね
一時は調味料の持参まで目を瞑ってたみたいだけどルールに反するよ。野菜ならスーパーの惣菜に和え物煮物、スープもあるし、夜の飲みやすいだと一品料理も豊富にある。県ごとにB級グルメもあるし、食のイベントもまぁ今は出来なくなってるけど、数年してコロナ流行終わったらよく探してね
[ 2020/06/22 02:33 ]
17069.日本人
知り合いの台湾人にも指摘されたが、野菜がとりづらいのは同意する。
だが、弁当が温かくないと言うのは、そもそも弁当という物が何かを分かっていない。
だが、弁当が温かくないと言うのは、そもそも弁当という物が何かを分かっていない。
[ 2020/06/22 03:26 ]
17070.日本人
日本に限らず先進国の外食産業はピンキリ。
食費を切り詰めようとすれば主食と輸入肉がメインになる。
価格変動の激しい国産野菜は安さが売りの店ではリスクが高いよ。
もう少しお金出せば美味しい野菜料理が食べられるはず。
食費を切り詰めようとすれば主食と輸入肉がメインになる。
価格変動の激しい国産野菜は安さが売りの店ではリスクが高いよ。
もう少しお金出せば美味しい野菜料理が食べられるはず。
[ 2020/06/22 04:05 ]
17073.日本人
>>17066
日本の観光客がハワイでステーキに持参した醤油をかけて顰蹙買ったのもあるからなあ。
現地の料理を楽しめないなら旅行の楽しみも半減だと思う。親戚の応援でロンドン五輪で
現地に行ったけど、イギリスの食べ物も十分美味しかったし楽しめたよ。むしろ日本人の
口にも合う料理ばかりだった。
日本の観光客がハワイでステーキに持参した醤油をかけて顰蹙買ったのもあるからなあ。
現地の料理を楽しめないなら旅行の楽しみも半減だと思う。親戚の応援でロンドン五輪で
現地に行ったけど、イギリスの食べ物も十分美味しかったし楽しめたよ。むしろ日本人の
口にも合う料理ばかりだった。
[ 2020/06/22 06:42 ]
17074.日本人
台湾は青梗菜とか空芯菜を炒めただけのとか、確かに野菜たっぷりの料理が選べるよね。
日本のコンビニ弁当だと野菜ちょっとしか入ってないのは本当。
ほうれん草の胡麻和えとかきんぴらとか別に買うようにすれば良いと思う。
私は自炊派だから和食でも野菜好きなだけとってるけどね。
日本のコンビニ弁当だと野菜ちょっとしか入ってないのは本当。
ほうれん草の胡麻和えとかきんぴらとか別に買うようにすれば良いと思う。
私は自炊派だから和食でも野菜好きなだけとってるけどね。
[ 2020/06/22 07:05 ]
17076.日本人
おにぎりや弁当以外で冷たいご飯を食べることは無いな。もちろん蕎麦やソーメンのようなものはあるし、生野菜も食べるけど。
野菜はほうれん草のお浸しのようなものを食べたりしてるけど、外食ではあんまり出ないな。
野菜はほうれん草のお浸しのようなものを食べたりしてるけど、外食ではあんまり出ないな。
[ 2020/06/22 08:15 ]
17077.日本人
いや夜飯を屋台中心で終わらせる地域と比べないでほしい メニューを選べば屋台にあるような野菜炒めみたいのだって普通に定食屋にあるし 台湾はある意味中国飯になっちまって基本油をつかう料理になりさがってるじゃねーか
[ 2020/06/22 08:36 ]
17078.名無し犬
最近、台湾による不自然な日本批判増えてきたけど・・・
これは中国による不自然な日本褒めとセットになってるね?
見事な連携だが「上手の手から・・・」ってやつかな?
台湾は反日でも良いんだよ、あそこは法治が出来てるからな?
韓国は反日を理由に無法を働くから嫌われてるんだよ。
中国の無法には理由さえ無い。
これは中国による不自然な日本褒めとセットになってるね?
見事な連携だが「上手の手から・・・」ってやつかな?
台湾は反日でも良いんだよ、あそこは法治が出来てるからな?
韓国は反日を理由に無法を働くから嫌われてるんだよ。
中国の無法には理由さえ無い。
[ 2020/06/22 08:36 ]
17079.日本人
自分の好きな料理がほとんど野菜料理だわ
豚汁やおひたしや筑前煮や大根や小芋の炊いたのとか、なますやキンピラまで全て大好き
でも店はとりあえずメイン以外に野菜付けたいときにサラダ出しておくのが一番簡単で安くなるからね
豚汁やおひたしや筑前煮や大根や小芋の炊いたのとか、なますやキンピラまで全て大好き
でも店はとりあえずメイン以外に野菜付けたいときにサラダ出しておくのが一番簡単で安くなるからね
[ 2020/06/22 08:45 ]
17086.日本人
日本食が多様性がないと言ってるのをよく聞くが、日本のチェーン系居酒屋一軒にすら太刀打ちできないと思うけどなぁ、台北のミシュランも登録数少ないし実際に夜市で食べ歩きもしたけどジャンルごちゃまぜのフードフェスて感想しかないわ
[ 2020/06/22 14:53 ]
17102.日本人
>>17004
日本の料理は砂糖、醤油、酒、みりんの組み合わせがほとんど。
多様性がなくてつまらん
↑
そんな事を言い出せば、フレンチもイタリアンもバターとオリーブオイルだけ
一国だけなら多様性はある方だ
日本の料理は砂糖、醤油、酒、みりんの組み合わせがほとんど。
多様性がなくてつまらん
↑
そんな事を言い出せば、フレンチもイタリアンもバターとオリーブオイルだけ
一国だけなら多様性はある方だ
[ 2020/06/22 23:18 ]
17108.日本人
口にあうあわないはあるからね。別に日本で日本人に対してぶちまけなけりゃ、どうぞご自由にって思うけど。どっかの国の人はテレビで取材までして文句ぶちまけるらしいけど。
[ 2020/06/23 02:55 ]
17112.日本人
台湾人、ていうか華人がこれをよく言うけど、単に観光客向けの鮮魚料理店か、駅弁ばかり利用してるからじゃないの?どちらも台湾や大陸じゃ珍しいから利用するんだろうけど。
[ 2020/06/23 06:53 ]
17115.日本人
台湾猿どもは貧乏旅行ばっかしてないで、旅行中でももっとまともなレストランとか行って食事してみれば? 富裕層に属してる台湾人からは一度もこのスレみたいな発言聞いた事無いけどね。皆、日本へ旅行に言って食事は多彩でとても満足した!っていうコメント多いけど。 台湾の底辺どもが日本旅行でたいした物食えなかったからって、それが全てみたいな発言はどうかと思うよwwwww
[ 2020/06/23 13:58 ]
17125.日本人
まあ、観光客が気軽に入るような店だと、基本野菜はサラダってとこ多い罠。
煮染めや治部煮とかの煮野菜入ってる料理とかだと小料理屋とかだろうしあまり観光客は縁が無いのだと思う。
煮染めや治部煮とかの煮野菜入ってる料理とかだと小料理屋とかだろうしあまり観光客は縁が無いのだと思う。
[ 2020/06/23 16:14 ]
17153.日本人
海外に留学経験があったりすると、日本の食文化にはとてつもなく自信が持てるようになる。
だからこういうレベルの日本食ディスに対しては、ほぼ「何も知らなくてなんて可哀想なんだ」という気持ちになる
だからこういうレベルの日本食ディスに対しては、ほぼ「何も知らなくてなんて可哀想なんだ」という気持ちになる
[ 2020/06/26 03:02 ]
17233.日本人
そんなん、ただの旅行者の分散で、
そんな良いレストラン料亭‥‥
行けるのか?
オバマトランプじゃあるまいし(笑)
外国人は、良いレストラン料亭も知らない
第一、通常予約が取れない
値段もピンキリ
その辺のチェーン店だけ食べて、
決めつけるのは、失礼だと思うよ
日本ほど多様で、深い、基準が高い国は少ないんじゃないか?
衛生観念だけ観ても高い
ミシュラン世界一では?
台湾は?(笑)何も知らないくせに、
喧嘩売るのは如何なものか?
恥かくぞ
[ 2020/06/29 20:57 ]
17234.日本人
ミシュラン三つ星
東京 13店 世界一
台北 1店
たかがミシュランだが、それだけ裾のが広く、多様性がなければ、この結果にならないと思うが、
この台湾素人は、プロよりも、食に詳しいみたいだな(笑)君は、凄いね
喧嘩売られて、日本人もビビったわw
二度と来るなよー(笑)
[ 2020/06/29 21:06 ]
17240.日本人
台湾の一般人が食べてる物って、油ギトギトに砂糖まみれ、ゲロと糞が混じったようなもんばっかりじゃん。そんな奴らに日本の食文化が云々なんて言われてもねえ・・・・・
[ 2020/06/30 20:19 ]
17317.日本人
まぁ、体外的にメジャーなファストフード的なものばかり選べばそんな話になるんだろう。
ラーメンとか寿司とかたこ焼きとか駅弁とかか。
天ぷらとか割合的には野菜は多い方だとは思うがどうなんだろな?
中国・台湾は食べ物は温かくなけりゃダメという宗教に入ってるからしょうがないところはある。
ラーメンとか寿司とかたこ焼きとか駅弁とかか。
天ぷらとか割合的には野菜は多い方だとは思うがどうなんだろな?
中国・台湾は食べ物は温かくなけりゃダメという宗教に入ってるからしょうがないところはある。
[ 2020/07/02 15:15 ]
17325.日本人
台湾旅行した時のご飯はとても美味しかったよ。
アメリカへ行った時は量が多すぎてお腹壊したし
中国へ行った時は、原因不明だけど激しくお腹壊した。
だけど、台湾旅行の時はそんなこと一度も無かった。
野菜の多さは日本に居る時の日常程ではなかったけどね。
でも、旅先なんてそんなもんでしょう。
それでも、台湾旅行は素晴らしかったよ。
ぜひ、もう一度行きたいものだね。
アメリカへ行った時は量が多すぎてお腹壊したし
中国へ行った時は、原因不明だけど激しくお腹壊した。
だけど、台湾旅行の時はそんなこと一度も無かった。
野菜の多さは日本に居る時の日常程ではなかったけどね。
でも、旅先なんてそんなもんでしょう。
それでも、台湾旅行は素晴らしかったよ。
ぜひ、もう一度行きたいものだね。
[ 2020/07/02 16:10 ]
17326.日本人
このスレ主は日本の料理を食べたことない人だね
ご飯が冷たいとか、一部の寿司や弁当を指して言っているだけ
日本の事を何も知らないし、恐らく台湾人でもない
日本と台湾が仲良くなると、困るんだろうな
ご飯が冷たいとか、一部の寿司や弁当を指して言っているだけ
日本の事を何も知らないし、恐らく台湾人でもない
日本と台湾が仲良くなると、困るんだろうな
[ 2020/07/02 16:13 ]
17328.日本人
日本で和食しか食べられないわけでなし。和食が嫌なら食べなければいい。それだけ。
にしても、このスレ主も不思議だね。
自分は日本人だけど和牛は得意じゃない。和牛の誇るあのサシが凄く嫌い(というか脂の味が嫌い)で、輸入牛バンザイな嗜好だ。
だからって「和牛って人が言うほど美味くなくね?」とネットで同意を求めたりしないぞ?
逆説的に、それほどまでに和食や日本的B級グルメが海外で評判になっているってことかな?
にしても、このスレ主も不思議だね。
自分は日本人だけど和牛は得意じゃない。和牛の誇るあのサシが凄く嫌い(というか脂の味が嫌い)で、輸入牛バンザイな嗜好だ。
だからって「和牛って人が言うほど美味くなくね?」とネットで同意を求めたりしないぞ?
逆説的に、それほどまでに和食や日本的B級グルメが海外で評判になっているってことかな?
[ 2020/07/02 16:38 ]
23627.日本人
それは安い早い1品料理や丼料理のチェーン店を見てるからでは。海外で言えば饅包やハンバーガーひとつのようなもの。
野菜の煮込みや蒸しや焼きや炒め料理がないとでも?割烹料理や家庭料理や惣菜屋にいけば幾らでもあるのに。但し料理名は基本的に県など地方ごとに名前も味付けも異なるので、基本材料と調理名がその料理の名前な事が多い。毎日、野菜1日分は食ってる。
野菜の煮込みや蒸しや焼きや炒め料理がないとでも?割烹料理や家庭料理や惣菜屋にいけば幾らでもあるのに。但し料理名は基本的に県など地方ごとに名前も味付けも異なるので、基本材料と調理名がその料理の名前な事が多い。毎日、野菜1日分は食ってる。
[ 2021/02/24 02:08 ]
コメントの投稿
検索フォーム
訪問者数
カテゴリ
アンテナサイト
メールフォーム
RSSリンクの表示
17001.日本人