台湾人「J-POPが流行らなくなった原因って何?昔はバンド系も流行ってたのに、今はオタク向けアイドルしかいない」 台湾の反応 |
||

J-POPって、昔はアジア中で流行っていたよな。
今では日本国内でしか流行っていない。
昔は日本のバンド系の音楽がとても流行っていた。
今はネットが普及して、Youtubeで世界の音楽を簡単に聞けるようになったから、
アジアの人々が自然とJ-POPに興味がなくなったのかもしれない。
今のJ-POPって、オタクが好きそうなアイドルしかいない。
元記事: [問卦] 日本樂壇在亞洲退燒原因?
台湾の反応
台湾人.1
だから台湾のロックバンドが日本でも人気になったのか。
武道館でライブしたもんな。
台湾人.2
私はワンオク聴いてるよ。
台湾人.3
流行遅れの日本の曲なんて、今時誰が聞いてんの?
台湾人.4
日本は版権にうるさくて、
海外からはYTの公式動画を見れないんだよな。
韓流アイドルのは見れるから、世界で韓流が流行ってるんだと思う。
台湾人.5
日本は国内市場だけでも十分やっていけるからね。
国内に向けた産業だけが発展していく。
台湾人.6
オタクの方が金使ってくれる。
金落とさない普通のファンより、オタク向けにやった方が儲かる。
台湾人.7
今ちょうど在宅者向けにいろんなコンテンツが無料公開されているよ。
日本の芸能ファンにはたまらないね。
台湾人.8
90年代の小室さんの曲は好きだったなぁ。
台湾人.9
ネットによって、いろんな趣味嗜好を求める事ができるようになった。
昔はコンテンツが限られてたから、狭い範囲で好きな物を探していたけど、
今は広い範囲の中から自分が本当に気に入るものを探せる。
台湾人.10
日本は課金ダウンロード数世界一なんだっけ?
課金してるだけ、音楽業界の人にとってはありがたいんじゃないの。
- 関連記事
14815.日本人
独自性を持ちながら世界第2位の音楽市場があるのが日本だ
だから海外向けに媚びる必要がない
今の日本の音楽が好きなら聞けばいいし嫌いなら聞かなくて良い
だから海外向けに媚びる必要がない
今の日本の音楽が好きなら聞けばいいし嫌いなら聞かなくて良い
[ 2020/03/24 21:32 ]
14818.日本人
以前はビッグセールスにならないと経済的に成り立たなかった。今はネットとかCSなどで小さなサールスでやていける。ライブハウスなんかも情報伝達が容易になり小規模だがそれなりの経営が成り立つし演者も客も持続可能だ。昔はレコード会社もプロダクション事務所も一握りの稼ぎ頭が他の赤字ばかりの多数の穴埋めをする必要があったが、今はそんなに大きな赤字を抱える演者がすくなくなってきている、だから稼ぎ頭に頼る必要性も少なくなってきている。聴く側も、みんなが好きな曲よりも、自分が気に入る曲かどうかが大事になり、それを見つけたり入手しやすくなった。つまり万人受けする必要性がなくなってきている、売れる音楽よりやりたい音楽を目指す演者が増えてきた。
[ 2020/03/24 21:40 ]
14824.日本人
昔が海外でも受けそうなステレオタイプの音楽だけ作ってた。今はアイドル、オタク、ロック、メタル、声優、ボーカロイド、日本人向けに全てを作ってる。
世界が日本から周回遅れで何も見えてないだけ。
世界が日本から周回遅れで何も見えてないだけ。
[ 2020/03/24 22:31 ]
14827.九州人
>14817.日本人
はぁ?アジアで人気ないんだ へぇー
欧米では今日本のポップ、ロック、メタルは人気あるよね
知らないか妄想か
日本人が思っているほど人気ないよ
一部で人気があるだけ
はぁ?アジアで人気ないんだ へぇー
欧米では今日本のポップ、ロック、メタルは人気あるよね
知らないか妄想か
日本人が思っているほど人気ないよ
一部で人気があるだけ
[ 2020/03/24 22:55 ]
14829.日本人
PCと携帯が普及して以降趣味が多様化してTV見ない層が増えたので、ドラマやCMのタイアップが減り、音楽番組も減り。
権利厳しくして街中で音楽があまり流れてないので、この曲いい買おうってのもなくなった。
権利厳しくして街中で音楽があまり流れてないので、この曲いい買おうってのもなくなった。
[ 2020/03/24 23:12 ]
14830.日本人
普通に考えて音楽スタイルの進歩や変化が全く無いからだよ
ジャニーズとか観ていると分かるけど、90年代から何にも変わっていない。akbも一部のマニアックなファンにしか人気ない。この二つがメインストリームに定着し続ければ日本の音楽界もオワコンだろ
ジャニーズとか観ていると分かるけど、90年代から何にも変わっていない。akbも一部のマニアックなファンにしか人気ない。この二つがメインストリームに定着し続ければ日本の音楽界もオワコンだろ
[ 2020/03/24 23:25 ]
14838.
80年代~00年代前半ぐらいまでが曲がいいし、
昔は他のアジアの国のレベルが低すぎたから
中華系アーティストはこぞって日本の音楽のカバーしてたからな
ストリーミングの発達で今はどこの曲でも聞けるのに
日本は版権の保護でブロックしてたり無かったりする
アニメの主題歌とか、ベビメタやワンオクとかごく一部は海外でも人気あるけど
それだとリスナー層が限られるからな
昔は他のアジアの国のレベルが低すぎたから
中華系アーティストはこぞって日本の音楽のカバーしてたからな
ストリーミングの発達で今はどこの曲でも聞けるのに
日本は版権の保護でブロックしてたり無かったりする
アニメの主題歌とか、ベビメタやワンオクとかごく一部は海外でも人気あるけど
それだとリスナー層が限られるからな
[ 2020/03/25 03:31 ]
14844.日本人
ごうつくばりのJASRACとレコード会社の馬鹿がYouTubeに曲を挙げないからだよ。
こいつらが権利を主張して動画を消さなければ、違法アップされた曲の再生数だって日本はかなり高いよ。
こいつらが権利を主張して動画を消さなければ、違法アップされた曲の再生数だって日本はかなり高いよ。
[ 2020/03/25 08:05 ]
14845.日本人
JASRACががっつり管理しまくってJPOPが衰退しても作詞家作曲家は儲かるのと
日本アニメが世界的に流行しても違法視聴ばかりでアニメ制作会社は儲からないのと
どっちがいいかっていう話
日本アニメが世界的に流行しても違法視聴ばかりでアニメ制作会社は儲からないのと
どっちがいいかっていう話
[ 2020/03/25 08:50 ]
14855.日本人
単に多様化しただけ
特に最近はアニソン、アイドル系の需要が伸びてるから著名な個別アーティストは目立たなくなってる
まぁどっちにしろ国内向けコンテンツなんでおまえら台湾人には関係ないから口出してくんな
特に最近はアニソン、アイドル系の需要が伸びてるから著名な個別アーティストは目立たなくなってる
まぁどっちにしろ国内向けコンテンツなんでおまえら台湾人には関係ないから口出してくんな
[ 2020/03/25 13:10 ]
14856.日本人
台湾には音楽って呼べる水準の文化が存在していないよ。台湾のロックバンド?何だよ、それ。五月天とかを指してるのかな。あんなのただ飾りで楽器持ってる演歌歌手じゃねーか。 あとさ、楽器の演奏力もものすげー低いし、歌唱力も酷くて見てるこっちが恥ずかしくなるレベル。
[ 2020/03/25 13:18 ]
14901.日本人
まあジャニーズの爺さんが消えたから、これから日本の歌謡界もまともな男性ボーカルやバンドが主流になって行けるんじゃないか。
大した取柄もないひ弱な糞ガキみたいなんをどっかから拾ってきて無理やりアイドルに仕立て上げて、作られた人気でもってまだ未熟で流されやすいガキ女を集団催眠にかけて搾取するビジネスモデルが衰退するにつれな。
大した取柄もないひ弱な糞ガキみたいなんをどっかから拾ってきて無理やりアイドルに仕立て上げて、作られた人気でもってまだ未熟で流されやすいガキ女を集団催眠にかけて搾取するビジネスモデルが衰退するにつれな。
[ 2020/03/26 02:51 ]
15357.부스타빗
中国が医療支援外交…82か国に申し出 コロナ対策で影響力拡大 [関西]休校疲れ「早く行きたい」…大阪府立校延長、週に数回登校日 [山形]白鷹町複合施設が完成 「まちづくりの拠点に」 庁舎や公民館
[ 2020/04/10 21:43 ]
15612.트럼프카지노
【独自】経済対策、財政支出39・5兆円…新規国債16兆8000億円 NY州の死者、7月までに1万6000人…知事が試算公表 [関西]市議ら官製談合疑いで逮捕…奈良・五條市
[ 2020/04/11 12:50 ]
コメントの投稿
検索フォーム
訪問者数
カテゴリ
アンテナサイト
メールフォーム
RSSリンクの表示
14812.日本人