台湾人「日本の台湾式朝ご飯屋に大行列が!」「どうせまた中国人が開いた台湾式料理店」「夜の店の人が勤務終了後に行ってるだけ」 台湾の反応 |
||

タピオカミルクティーの次は、台湾式朝ご飯屋が日本で流行る?
東京の台湾式朝ご飯屋に大行列ができていた。
五反田の「東京豆漿生活」というお店だ。
オーナーは日本人らしい。
元記事:[爆卦] 東京的台式早餐店也大排長龍!
台湾の反応
台湾人.1
日本で人気になるのはいいんだけど、値段が高すぎるよね。
台湾人.2
日本では、朝ご飯は家で食べるんじゃないの?
台湾人.3
肉圓を日本で売ったら人気出そう。
千と千尋に出て来た食べ物って触れ込みで。
台湾人.4
豆乳飲み過ぎたら痛風になるよ・・・
台湾人.5
今、日本では「台湾」て付けておけば何でも人気になるんだよ。
台湾人.6
大行列てw
十人ちょっとじゃん。
台湾人.7
この写真だけだと、台湾式だとは思えないけど。
台湾人.8
日本だと、朝ご飯店より、コーヒーも出すブランチ店の方が良さそう。
暇なご婦人が来てくれそう。
台湾人.9
五反田は夜の店が多いから、
その人たちが勤務終了後に食べてるのかな?
台湾人.10
どうせまた中国人が開いた台湾式料理店だろ。
台湾人.11
ここ、この前行ったけど、全然人並んでなかったよ。
台湾人.12
並ぶよりもコンビニで買った方が早いと思う。
台湾人.13
日台友好は民間から。
- 関連記事
14019.日本人
台湾料理というと何となくイメージはいい。
おっちゃんは今はなきファンロードという投稿雑誌読んでて、その中で紹介される台湾料理をいつか食べてみたいと思っていまだ果たせておりません。
おっちゃんは今はなきファンロードという投稿雑誌読んでて、その中で紹介される台湾料理をいつか食べてみたいと思っていまだ果たせておりません。
[ 2020/03/07 17:00 ]
15542.엠카지노 총판
案里氏秘書ら百日裁判検討…公選法違反 地検、連座制を視野 外回り営業の郵便局員、発熱3日後まで勤務…医大教授「組織としての対応が重要」 [兵庫]落語会・恋雅亭 異例の最後
[ 2020/04/11 12:11 ]
コメントの投稿
検索フォーム
訪問者数
カテゴリ
アンテナサイト
メールフォーム
RSSリンクの表示
14004.日本人
これすごく良くわかる
台湾料理の良さは安さだし、「安くてうまい」をあたかも高級品のように売るのに嫌気がさすし台湾のイメージを損なう
近所の10年以上続いてた台湾唐揚げやタピオカを売る店はブームに便乗して300円だった唐揚げとタピオカを600円にした
その店はブーム中に潰れた、店主の台湾人は「ブームのせいだ」とキレてたけど値段のせいだろ
なんで安い鶏肉と安いタピオカでその値段なんだよって思った