台湾人「日本の餃子の王将VS台湾の餃子チェーン八方雲集、どっちが美味しい?王将は台湾では業績イマイチだよね」 台湾の反応 |
||

台湾の餃子チェーン店・八方雲集。
日本の王将も台湾にあるけど、王将は値段が高い。
味も大したことない。
味は八方雲集の方が美味しいのに、王将は八方雲集の3倍の値段だ。
王将って、これからも台湾でやっていくことができるのかな?
俺は難しいと思ってる。
元記事:[問卦] 八方雲集 大阪王將
台湾の反応
台湾人.1
王将って、不味いよな。
台湾人.2
ラーメンの一蘭は台湾人に人気なのにな。
台湾人.3
日本の餃子は皮が柔らかすぎる。
噛みごたえのない皮だから、不味く感じる。
台湾人.4
王将の餃子は中の餡も不味いよね。
台湾人.5
餃子においては台湾の圧勝。
台湾人.6
日本の餃子は、ご飯のおかずとして食べる事が前提だからね。
台湾人.7
日本人も、台湾の八方雲集の餃子は不味いって思ってるよ。
台湾人.8
王将で天津飯を食べた事があるけど、味は普通だった。
台湾人.9
え?王将って、炒飯屋じゃなかったの?
台湾人.10
王将で食べた後、食べた事を後悔した。
高いし不味い。
- 関連記事
12889.日本人
王将は昔から、味はたいしたとはない。
安くて、腹一杯にできるだけ。
何を勘違いして、中華圏に出店しようと考えたのか。
国内でも、怪しい台湾料理屋に駆逐されると思う。
王将、吉野家、リンガーハットは、現地価格以外でなければ勝負出来ないと思う。
安くて、腹一杯にできるだけ。
何を勘違いして、中華圏に出店しようと考えたのか。
国内でも、怪しい台湾料理屋に駆逐されると思う。
王将、吉野家、リンガーハットは、現地価格以外でなければ勝負出来ないと思う。
[ 2019/10/05 21:20 ]
12904.日本人
>王将は昔から、味はたいしたとはない。
安くて、腹一杯にできるだけ。
何を勘違いして、中華圏に出店しようと考えたのか。
国内でも、怪しい台湾料理屋に駆逐されると思う。
王将、吉野家、リンガーハットは、現地価格以外でなければ勝負出来ないと思う。
国内って日本かな?
国内でもの意味がわからん
日本で展開してる味は台湾ではうけない
↑
これはわかる。
日本でも怪しい台湾料理屋に駆逐されるとおもう!
???
しかも現実は王将が怪しい台湾料理屋と競り合いすらしていないのに。
どうして日本で受け入れられてる味が台湾ではあまりうけないのは逆もまた然りだと考えられないんだろう。
安くて、腹一杯にできるだけ。
何を勘違いして、中華圏に出店しようと考えたのか。
国内でも、怪しい台湾料理屋に駆逐されると思う。
王将、吉野家、リンガーハットは、現地価格以外でなければ勝負出来ないと思う。
国内って日本かな?
国内でもの意味がわからん
日本で展開してる味は台湾ではうけない
↑
これはわかる。
日本でも怪しい台湾料理屋に駆逐されるとおもう!
???
しかも現実は王将が怪しい台湾料理屋と競り合いすらしていないのに。
どうして日本で受け入れられてる味が台湾ではあまりうけないのは逆もまた然りだと考えられないんだろう。
[ 2019/10/05 22:28 ]
12907.日本人
台湾だとビックマックセットが約450円(日本が690円なので物価差は約1.5倍)
八方雲集の餃子は台湾で1個20円くらいらしいので
王将に合わせて6個とすると20×6×1.5で日本の感覚だと約180円ぐらい
台湾の王将の餃子の価格は約270円で日本の感覚だと1皿約400円ぐらい
そりゃ高いわ・・・
八方雲集の餃子は台湾で1個20円くらいらしいので
王将に合わせて6個とすると20×6×1.5で日本の感覚だと約180円ぐらい
台湾の王将の餃子の価格は約270円で日本の感覚だと1皿約400円ぐらい
そりゃ高いわ・・・
[ 2019/10/05 22:49 ]
12913.日本人
>>12912
横からだが、日本式のGyozaこそグローバルスタンダードだよ。
特に欧州は日本式餃子が冷凍食品として普及した。
中華式なんて相手にもされてない。
横からだが、日本式のGyozaこそグローバルスタンダードだよ。
特に欧州は日本式餃子が冷凍食品として普及した。
中華式なんて相手にもされてない。
[ 2019/10/06 00:06 ]
12923.日本人
>なんで三倍の値段で勝負できると思ったのか
三倍の値段ってのはコメントの台湾人が比較しただけで勝負できるとか以前に誰も「三倍の値段の勝負」はしてないのでは。
三倍の値段ってのはコメントの台湾人が比較しただけで勝負できるとか以前に誰も「三倍の値段の勝負」はしてないのでは。
[ 2019/10/06 05:57 ]
12924.日本人
>王将、吉野家、リンガーハットは、現地価格以外でなければ勝負出来ないと思う。
現地価格にしたからといって胃袋が数倍になるわけでもなくもとがとれないんじゃない?
安いところから高いところへの進出なら積極的に現地価格にしたがるかもしれない(安さがうりになるからね)でも逆はね。
現地価格にしたからといって胃袋が数倍になるわけでもなくもとがとれないんじゃない?
安いところから高いところへの進出なら積極的に現地価格にしたがるかもしれない(安さがうりになるからね)でも逆はね。
[ 2019/10/06 06:22 ]
13058.日本人
台湾ラーメンの店で出された餃子は不味かった。野菜入ってなくて肉だけだからボソボソした感じ。まぁ、あの手の店って経営者は中国人って聞くけど、あの形の餃子はもう食べたくないわ。
[ 2019/10/09 02:07 ]
15295.카지노
パトカー衝突で女性負傷、県に600万円支払い命令…地裁判決 3月の街角景気、過去最も低い水準…飲食関連ほとんどが「景気悪くなっている」 週末も本数減らさず運行へ…JRや私鉄各社
[ 2020/04/10 21:09 ]
コメントの投稿
検索フォーム
訪問者数
カテゴリ
アンテナサイト
メールフォーム
RSSリンクの表示
12886.日本人