台湾人「日本旅行中、野菜を食べる機会がなくて、いつも便.秘.になるんだけど、どうすればいい?」 台湾の反応 |
||

日本旅行へ行った時、ホテルの朝ごはんで野菜サラダを食べる以外に、野菜を食べる機会がない。
友達も同じ事言ってた。
ラーメン、牛丼、定食、刺身、ファストフード、パン、スイーツ、オムライス、焼き肉、ステーキ。
料理のバリエーションは幅広いけど、野菜がない。
友達は「日本へ行くと、いつも便秘になる」って言ってたXD
元記事:[問題] 日本旅遊好像很少吃的到葉菜?
台湾の反応
台湾人.1
日本でドラッグストアに行けば、ピンクの便秘薬売ってるよ。
台湾人.2
便秘を防ぐために、私はいつも果物食べてる。
台湾人.3
日本では、野菜をたくさん取るには野菜サラダを食べるしかない。
台湾みたいに、葉物野菜の茹でたものとか、無いんだよな。
台湾人.4
夜にスーパー行くと、サラダが半額になってるよ。
台湾人.5
台湾でも、外食中心だと野菜取れないよね。
台湾人.6
便秘を防ぐには、水分をたくさん取るといいよ。
あと、果物の中でもリンゴを食べるといいよ。
台湾人.7
外食で食べれる野菜って、ネギくらいか。
台湾人.8
寝る前にヨーグルト食べるとかは?
台湾人.9
日本の気候だと、葉物野菜はあまり育たないんだよね。
だから手軽に食べれる葉物野菜って、キャベツとレタスしかない。
台湾人.10
ゲストハウスとかなら、キッチン付が多いから、
自分で料理できるんじゃない?
台湾人.11
俺の母親は厳格なベジタリアンだから、海外旅行に行くときはいつも困る。
台湾人.12
そういえばこの前、9日間、日本へ行ってたんだけど、
その間ほとんど野菜を食べなかったわ。
台湾人.13
最近は野菜の値段が高いからね。
安い店は野菜を使いたがらないだろう。
台湾人.14
外食を基準にしたらダメだよ。
日本では外食はあまりしないから。
家で料理して食べてるからね。
- 関連記事
10474.日本人
確かに、和食のB級定番食で野菜とろうと思うと、添え物としては大体キャベツの千切りとかネギ、定食なら少し漬物くらいが一般的だよね。何であれ少ないし偏ってる。
せめて豊富な野菜炒めや野菜スープだけ別で安く提供してもらえる店増えたらいいのに。
台湾とか韓国、香港とかゆくと外食で野菜いっぱいとりやすくて嬉しいだけに、日本きたら足りなく感じるだろうなと思ってた。
せめて豊富な野菜炒めや野菜スープだけ別で安く提供してもらえる店増えたらいいのに。
台湾とか韓国、香港とかゆくと外食で野菜いっぱいとりやすくて嬉しいだけに、日本きたら足りなく感じるだろうなと思ってた。
[ 2019/08/18 14:41 ]
10475.日本人
野菜を食べる機会を作らないだけじゃん?意味がわからない。
今は真夏でもコンビニには野菜たっぷりのコンソメスープも売ってるしスムージーもあるのに、ジャンクばっかり選り好みして野菜が足りなーい!て言われてもww
今は真夏でもコンビニには野菜たっぷりのコンソメスープも売ってるしスムージーもあるのに、ジャンクばっかり選り好みして野菜が足りなーい!て言われてもww
[ 2019/08/18 14:49 ]
10478.日本人
選び方だよね、定食の店なら野菜のおかずもあるだろうし、高いと思うのかもしれないが、まあ野菜の煮炊きなんかは家でとる傾向が台湾よりはあるかもね。
いずれにしろ長期ならともかく旅行程度の野菜摂取量が排便に影響するかな、腸の機能は神経と連動してるというしどちらかというと便秘は精神的な問題じゃないかな。
いずれにしろ長期ならともかく旅行程度の野菜摂取量が排便に影響するかな、腸の機能は神経と連動してるというしどちらかというと便秘は精神的な問題じゃないかな。
[ 2019/08/18 15:56 ]
10484.日本人
お惣菜買ってきたり、少し外食をしても、家では、蒸し野菜とか、味噌汁、コンソメ野菜スープ、薬味と野菜の浅漬けとか、そういう簡単な料理は自分で作るのが一番美味しいし、逆に外ではたくさん食べられない。
サラダは少量だと、かさばって見えるだけで食物繊維が足りない場合があるから注意。
家庭料理の食堂とか減ったし、半自炊でないと食べられないメニューは確かにあるんだよな
サラダは少量だと、かさばって見えるだけで食物繊維が足りない場合があるから注意。
家庭料理の食堂とか減ったし、半自炊でないと食べられないメニューは確かにあるんだよな
[ 2019/08/18 18:24 ]
10489.日本人
日本の安い外食は一品物が多くて野菜入ってないものがメインだから、外食ばっかりの観光客には野菜取りづらいかもね。
牛丼屋でもサラダとか、蕎麦屋で野菜天とか、コンビニサラダとか自分で取ろうと思えばいくらでも取れるけどさ。
牛丼屋でもサラダとか、蕎麦屋で野菜天とか、コンビニサラダとか自分で取ろうと思えばいくらでも取れるけどさ。
[ 2019/08/18 22:25 ]
10491.日本人
台湾旅行によく行きますが、向こうのホテルは朝から日本とは比べ物にならないくらい野菜が豊富に出てきます。
むしろ日本は野菜をアジアでも食べない方だと思います。西洋化で肉食がメインだし
お米の消費量もイタリアやスペインに負けてますからね。本当に日本は野菜が少ないですよ。
むしろ日本は野菜をアジアでも食べない方だと思います。西洋化で肉食がメインだし
お米の消費量もイタリアやスペインに負けてますからね。本当に日本は野菜が少ないですよ。
[ 2019/08/19 11:20 ]
10546.日本人
外食で野菜をたくさん食べたいなら「ちゃんぽん」がおススメですよ!
便秘解消の為なら、「大根おろし」
焼き魚やだし巻き卵に添えられている事が多いです。
便秘解消の為なら、「大根おろし」
焼き魚やだし巻き卵に添えられている事が多いです。
[ 2019/08/20 21:18 ]
コメントの投稿
検索フォーム
訪問者数
カテゴリ
アンテナサイト
メールフォーム
RSSリンクの表示
10473.日本人