台湾人「なんで日本の食べ物って全部しょっぱいの?」「島国で海の塩分が効いてるから」 台湾の反応 |
||

日本の食べ物って全部しょっぱいけど、
人工透析の数は台湾程多くない。
日本に行ったことある人はわかると思うんだけど、
ラーメンとか味噌汁とか佃煮とか、すっごいしょっぱいよね。
唯一台湾に近いのが寿司。
でも日本の鰻のかば焼きはやっぱりしょっぱかった。
元記事:[問卦] 為何日本食物都超鹹
台湾の反応
台湾人.1
寒いからじゃね?
台湾人.2
腎臓が鍛えられてるから
台湾人.3
日本は海に囲まれてて塩が多かった。
台南の名産が全部甘いのと一緒。
台湾人.4
日本の甘いものはとても甘いし、ちょっと極端だよね
台湾人.5
日本には下水油使った食品なんてないからな
台湾人.6
ビールに合うんだろ
台湾人.7
日本の農業が発達してなかった頃、
塩漬けにして食料を保存してたんだよね。
台湾人.8
日本ではラーメン食べるとき汁は飲まないよね
台湾人.9
>>8
汁飲まなきゃ、つけ麺と一緒だよなw
台湾人.10
日本では塩を調味料として使うけど、
台湾で使われてるのは塩っぽい化学薬品
台湾人.11
食事はしょっぱいけど、飲み物は全部味がないよね
台湾人.12
>>11
逆に台湾の飲み物は砂糖入れすぎなんだよ
台湾人.13
塩分とってても日本人は長生き
台湾人.14
日本は胃癌発症率高いぞ
台湾人.15
日本は関東関西東北など地方によって味が全然違うよ
台湾人.16
日本って、なんにでも“ごはん”をつけるからな。
ラーメンにも餃子にも。
それが普通の食事だから濃い目なんだよ。
- 関連記事
17111.日本人
海外の人間で日本料理が嫌いと言ってるのは、だいたいが塩辛い食べ物が苦手な人間
そりゃ当然で、海外の食べ物って塩味の食べ物ってあんまり無くて、香辛料で味付けされたものばかりだから。
因みにそういう人間には醤油も塩辛い味になる。
まぁ好みの話だから嫌いならべつに食わんでもいいよ、としか
俺も嫌いなものは食わん
そりゃ当然で、海外の食べ物って塩味の食べ物ってあんまり無くて、香辛料で味付けされたものばかりだから。
因みにそういう人間には醤油も塩辛い味になる。
まぁ好みの話だから嫌いならべつに食わんでもいいよ、としか
俺も嫌いなものは食わん
[ 2020/06/23 06:52 ]
21262.日本人
しょっぱいっていろんな国の人に言われてるけどな
たしかにご飯と食べるのが前提だからかも
それに外食はしょっぱいのばかりだから外人からしたら特にそういう印象になりそう
たしかにご飯と食べるのが前提だからかも
それに外食はしょっぱいのばかりだから外人からしたら特にそういう印象になりそう
[ 2020/12/22 23:38 ]
コメントの投稿
検索フォーム
訪問者数
カテゴリ
アンテナサイト
メールフォーム
RSSリンクの表示
16955.名無しさん
日本以外で生きていける気がしないわ・・・