日本人女性「日本で乳児を連れてると『すみません』ばかり言うのに、台湾に行ったら『ありがとう』ばかりになった」 台湾の反応 |
||

先月、生後4カ月の息子を連れて、台湾へと行ってきた。
台湾に着いてもまったく問題ない……それどころか、どこに行っても快適すぎて驚いた。
例えば台湾料理の老舗に乳児連れでいっても、一切嫌な顔をされることはない。
もっと大人の雰囲気が漂う店であっても、赤ちゃん連れを理由に入店を断られることはないそうだ。
カウンターの目の前で焼いてくれる鉄板焼きの店にも行ったが、ベビーカーのまま入店させてくれた。
日本では絶対にありえない。
心配していたオムツ替えも、各駅内にものすごく綺麗な授乳室が用意されていたので、困ることはなかった。
台湾といえば足つぼマッサージが有名だ。
もしも日本で、乳児連れでマッサージを受けようと思ったら、託児付きのところを探すしかない。
けれども、台湾では突然ふらりと入っても歓迎され、施術中は手の空いている従業員があやしてくれる。
一番驚いたのは電車で、ベビーカーで乗り込むと、一番近くに座っている人が必ず立って席を譲ってくれる。
3日間で10回以上は電車に乗ったのだが、立たなかった人は杖をついた老人だけで、そのときは、老人の隣の若者が代わりに席を空けてくれた。
「目の前に立たれたから仕方なく」といった嫌々の雰囲気は一切ない。
東京では出かける度に「すみません」と何度も口にする。
けれども、言葉というものは不思議で、幾度も口に出していると、本当にすまないことをしている気分になる。
台湾では「すみません」をいうことはなかった。
代わりに何度も「ありがとう」を意味する「謝謝」と口にした。
すると、言われたほうはにっこりと笑ってくれる。
元記事:[爆卦]日本太太帶baby到台灣旅遊回日大讚
台湾の反応
台湾人.1
台湾では子供よりおばさんの方がうるさいからな。
台湾人.2
日本では老人に席譲っても座ってくれないから、
俺は譲らなくなっちゃったよ。
台湾人.3
そういえば、日本のアンケートで、
7割の人が「子連れで公共交通機関に乗るべきではない」と思ってるって結果あったな。
台湾人.4
日本人で子連れだったから、優しくされただけ。
東南アジア人が子供を抱っこしてても、誰も助けないでしょ。
台湾人.5
台湾>>>>>>日本って事?
外国人の目にはそう映るのかもな。
台湾人.6
席を譲る事に関しては、確かに台湾>日本だよな。
台湾では優先座席には誰も座らないもん。
台湾人.7
欧米は子連れに優しいのにね。
日本は西洋を真似して失敗した民族だな。
台湾人.8
台湾では子供が騒ぎ出したら、親が積極的に止めるけどな。
日本は放置する親が多いから、周りから白い目で見られるんだよ。
台湾人.9
赤ん坊なんて、ベビーカー乗ってるか、食べてるか、寝てるかのどれかだろ。
なんで日本人は赤ん坊嫌いなの?
台湾人.10
台湾にも子供に優しくない店あるけど。
この前、大人二人赤ん坊二人で行ったら、二人席に通された事あったよ。
台湾人.11
「いつも」譲ってくれる訳じゃないよ。
私が乗った時は、割合として半分くらいだった。
台湾人.12
もう少し子供が大きくなってから来たら、
台湾人が子供に優しいか分かると思う。
小学生が騒いでたら、それは白い目で見られるよ。
台湾人.13
東京は戦いの場だから、みんな、子連れに席を譲ってる余裕はないんだよ。
それが嫌なら東京を離れればいいのにね。
台湾人.14
宇多田ヒカルも、東京は子連れに優しくないって言ってたね。
日本人は礼儀正しいはずなのにね・・・
35434.日本人
台湾に行くと本当に親切だなと思う瞬間がいっぱいある。
下手すりゃお節介だなと思うほど声をかけてくれるし席も譲り合ってた。
(電車でのお年寄りへの席の譲りかたが一様に軍人みたいに素早いのも面白かった)
私がるるぶを持ってたせいもあると思うけど、30分に一回は話しかけられたよw
「どこに行くの?」とか「大丈夫ですか?」とかw
下手すりゃお節介だなと思うほど声をかけてくれるし席も譲り合ってた。
(電車でのお年寄りへの席の譲りかたが一様に軍人みたいに素早いのも面白かった)
私がるるぶを持ってたせいもあると思うけど、30分に一回は話しかけられたよw
「どこに行くの?」とか「大丈夫ですか?」とかw
[ 2023/03/01 21:41 ]
35435.日本人
東京に住んでいたころ、車椅子の家族が病院通いするのに付き合うのは私だった。
扉を開けてもらったり、通路に隙間を作ってもらったりで、いろんなところで色んな人に助けてもらった。
「すいません。よかったら手を貸していただけませんか」と、
「ありがとうございます。助かりました」は、常にペアで使っていた。
なので『日本人相手にはありがとうは言えなかった』というこの記事には、首を傾げるしかない。
扉を開けてもらったり、通路に隙間を作ってもらったりで、いろんなところで色んな人に助けてもらった。
「すいません。よかったら手を貸していただけませんか」と、
「ありがとうございます。助かりました」は、常にペアで使っていた。
なので『日本人相手にはありがとうは言えなかった』というこの記事には、首を傾げるしかない。
[ 2023/03/01 22:23 ]
35436.台湾嫌いの日本人代表
ここは台湾が嫌いな日本人が集う台湾嫌いの為の嫌 台サイトです
台湾が好きだという物知らずの馬鹿や日台友好がしたい狂人は迷惑ですので消えてください
台湾が好きだという物知らずの馬鹿や日台友好がしたい狂人は迷惑ですので消えてください
[ 2023/03/01 22:55 ]
35462.日本人
台湾で「すみません」って何て言うの?
でも「謝謝」は簡単、つーかそれしか知らないんでしょ
日本人が日本の中にいても只のモブだが、海外に日本人が行ったらゲストなんだよ。感謝するなら行儀良かった先人日本人じゃね?
「すみません」を「ありがとう」に変えるのは本人の問題。自分の習慣を日本全体のせいと言い換えられる根性が嫌い
でも「謝謝」は簡単、つーかそれしか知らないんでしょ
日本人が日本の中にいても只のモブだが、海外に日本人が行ったらゲストなんだよ。感謝するなら行儀良かった先人日本人じゃね?
「すみません」を「ありがとう」に変えるのは本人の問題。自分の習慣を日本全体のせいと言い換えられる根性が嫌い
[ 2023/03/03 18:05 ]
35507.日本人
私はここのサイトは好き。
だって日本人を誉めるばかりの話題を翻訳って、それこそおかしいでしょ。
台湾人に関わらず、本音トークが知りたいならここは本物でしょ。
誉めてばかりのサイトは、わざわざそういうのだけを翻訳して選んでるんだからね。
誉めないトークを翻訳したからと、反日だとか因縁つけるのはやめましょう。
嫌なら見なければいいのに、わざわざ見に来て文句ばかりのコメってきもい。
だって日本人を誉めるばかりの話題を翻訳って、それこそおかしいでしょ。
台湾人に関わらず、本音トークが知りたいならここは本物でしょ。
誉めてばかりのサイトは、わざわざそういうのだけを翻訳して選んでるんだからね。
誉めないトークを翻訳したからと、反日だとか因縁つけるのはやめましょう。
嫌なら見なければいいのに、わざわざ見に来て文句ばかりのコメってきもい。
[ 2023/03/05 17:12 ]
コメントの投稿
検索フォーム
訪問者数
カテゴリ
アンテナサイト
メールフォーム
RSSリンクの表示
35426.日本人
マジで中共のスパイと思える位に狂っている頭がおかしい狂人なので盛大に嘲笑ってやりましょうwww