台湾人「日本人は節約のためにスーパーで半額のお弁当を買うらしい」 台湾の反応 |
||

日本人は、節約のために、
夜にスーパーへ行って、半額になったお弁当やお寿司を買って食べているらしい。
半額なら安いよね。
俺も今度日本へ行ったら、スーパーへ行ってみよう。
元記事:[新聞] 日本人為省錢 常在打烊前搶買半價品
台湾の反応
台湾人.1
『あたしンち』というアニメで、
母親がスーパーで半額になった野菜を見つけて、
狂ったように買ってたシーンがあったな。
台湾人.2
私は日本在住。
私もよく閉店間際のスーパーで買い物して、
家で調理して食べてるよ。
台湾人.3
午後3時と午後8時に割引になるらしいよ。
台湾人.4
俺は夜スーパーに行って、
割り引きシールが貼られるのを待つよ。
台湾人.5
お肉とか海鮮系は、
その日の内に売らないといけないから、
半額にして売ってるんだよね。
台湾人.6
俺も日本旅行中に割り引き目当てで夜のスーパーへ行った事があるけど、
旅行者がその時間にスーパーへ行くのは時間の無駄だし、
一回も食べた事ない食事を買うのは危険だと思った。
普通にファミレスや百貨店で食事した方が良い。
台湾人.7
夜食を買うには便利かもね。
半額になっていて安いし、他に買えるところないし。
台湾人.8
私はいつも、半額になったパンを買っておいて、
翌日の朝食にしてるわ。
台湾人.9
高級和牛が半額だったら、買う価値あるかな?
台湾人.10
ぶっちゃけ、食費は日本の方が安い。
スーパーで半額になったお弁当とか買ってれば、かなり安い。
台湾は外食文化だから値引きする必要なくて高いままなんだよなぁ。
32204.日本人
ここのスレにはこのサイトを荒らす事を目的にした異常とも思える書き込みが連投されます
根も葉もない言いがかりですので皆さん無視してください
※精神を病んで狂暴化したパラノイア(偏執病もしくは偏執症)ですので相手にすると危険です
根も葉もない言いがかりですので皆さん無視してください
※精神を病んで狂暴化したパラノイア(偏執病もしくは偏執症)ですので相手にすると危険です
[ 2021/12/01 21:02 ]
32205.日本人
ここへの嫌がらせをする奴らは台湾が親日国だと偽装しいいように日本を利用しようと企む勢力の工作員どもです
このサイトの台湾の真実を広める活動を妨害するのが目的ですので皆さん相手にしないでください
このサイトの台湾の真実を広める活動を妨害するのが目的ですので皆さん相手にしないでください
[ 2021/12/01 21:02 ]
32215.日本人
まぁ「子供がいる普通の家族」が普通の夕食時間に合わせて夕飯の支度をしようとするなら半額タイムはおそすぎるわなあ。
子供たちに夕飯は九時以降まで待っていてねとは言えないしね。
肉や魚あたりだと事前に買いだめしておいて冷凍って手もあるけど、三人家族以上だと消費量が凄くて追っ付けないと思う。
半額セールって客層を選ぶんだわ。
子供たちに夕飯は九時以降まで待っていてねとは言えないしね。
肉や魚あたりだと事前に買いだめしておいて冷凍って手もあるけど、三人家族以上だと消費量が凄くて追っ付けないと思う。
半額セールって客層を選ぶんだわ。
[ 2021/12/01 21:55 ]
32218.日本人
それだけ狙って時間を無駄にする奴には社会的に成功者になれない!ついでで、半額があるかどうかならわかるけど、セコい奴はずーとセコく生きていくしかない、そして死んでいく
[ 2021/12/01 22:12 ]
32222.日本人
仕事帰りにスーパーに行くと中途半端な時間に成るから、一番損なんだよな。
後一時間程で割引が始まるのに、古く成った商品を正価で買う訳だから。
品揃えも悪く成ってるし。
後一時間程で割引が始まるのに、古く成った商品を正価で買う訳だから。
品揃えも悪く成ってるし。
[ 2021/12/02 00:35 ]
32223.気分やな
「お得気分」を買うものだな。
実際にはすぐ無くなるので絶対欲しいモノを手に入れるのは難しい。
割引前に売り切れることも多いし。
今近所のスーパーで1kgのチーズの塊が半額になりそうなので狙っているんだが、買っても使い道が無いので困ってる。お得感は半端ないのだが。
実際にはすぐ無くなるので絶対欲しいモノを手に入れるのは難しい。
割引前に売り切れることも多いし。
今近所のスーパーで1kgのチーズの塊が半額になりそうなので狙っているんだが、買っても使い道が無いので困ってる。お得感は半端ないのだが。
[ 2021/12/02 00:57 ]
32224.日本人
わいは半額弁当、惣菜を買い漁る「一部」の貧乏人やけど、シール貼られる瞬間はほんま戦争やで。
恥もなく、厚かましい人間が良さそうなものを奪っていける。
あそこは、おぞましくも、逞しい戦士達の戦場なんや。
恥もなく、厚かましい人間が良さそうなものを奪っていける。
あそこは、おぞましくも、逞しい戦士達の戦場なんや。
[ 2021/12/02 03:18 ]
コメントの投稿
検索フォーム
訪問者数
カテゴリ
アンテナサイト
メールフォーム
RSSリンクの表示
32202.日本人
日台友好をしたい方親台の方は書き込みをご遠慮ください